蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
とうちゃんとユーレイババちゃん 文学の扉
|
著者名 |
藤澤 ともち/作
|
著者名ヨミ |
フジサワ,トモチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 007410814 | 913/フジ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000311572 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
とうちゃんとユーレイババちゃん 文学の扉 |
書名ヨミ |
トウチャン ト ユーレイ ババチャン(ブンガク ノ トビラ) |
著者名 |
藤澤 ともち/作
佐藤 真紀子/絵
|
著者名ヨミ |
フジサワ,トモチ サトウ,マキコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-283242-7 |
ISBN |
978-4-06-283242-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
優也は小学6年生。一緒に暮らすのは、お母さんと、とうちゃんと、優也にしか見えない祖母のユーレイ。実は、とうちゃんは優也の父親ではなくて、お母さんの兄で-。優也と、優也をとりまく人びとの、笑顔と涙の物語。 |
著者紹介 |
横浜市生まれ。東京学芸大学教育学部美術科卒。「ともち」というペンネームで漫画家として活動。「とうちゃんとユーレイババちゃん」で第18回ちゅうでん児童文学賞大賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「流れに棹さす」「憮然」「他山の石」「姑息」これらの言葉の本来の意味を理解していますか?もしかしたら、相手は異なる意味で理解しているかもしれません。「国語に関する世論調査」で分かった、36の言葉の意味の捉え方を用例とともに紹介。 |
(他の紹介)目次 |
「敷居が高い」お店に行けない理由 会議の「流れに棹さす」のは誰? 「枯れ木も山のにぎわい」でパーティーがにぎわわず? 繊細で小心者でも「破天荒」です 「さわりだけ」聞かせたら台無しに 「憮然」としている人は、腹を立てている? 競技中に「檄を飛ばす」のはやめてください 上司を「他山の石」としてもよいか? なるべく避けたい「姑息」な手段 議論が「煮詰まった」らどうなるの?〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ