検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中東を学ぶ人のために  

著者名 末近 浩太/編
著者名ヨミ スエチカ,コウタ
出版者 世界思想社
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210664322302.2/チ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

501.22 501.22
501.22 501.22
計測・計測器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000988453
書誌種別 図書
書名 中東を学ぶ人のために  
書名ヨミ チュウトウ オ マナブ ヒト ノ タメ ニ
著者名 末近 浩太/編   松尾 昌樹/編
著者名ヨミ スエチカ,コウタ マツオ,マサキ
出版者 世界思想社
出版年月 2024.6
ページ数 291p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-1790-4
ISBN 978-4-7907-1790-4
分類記号 302.27
内容紹介 中東の情報は世に溢れている。でも、それでは物足りない。そんなふうに感じる人は、中東を「学ぶ」時期に来ている。歴史、宗教、ジェンダー、石油経済、紛争、難民-。中東のダイナミズムを16の論点から解き明かす。
著者紹介 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科5年一貫制博士課程修了。立命館大学国際関係学部教授。
件名1 中近東

(他の紹介)目次 第1章 計測の基礎
第2章 長さ、角度、形状の測定
第3章 力、圧力等の測定
第4章 温度、湿度等の測定
第5章 真空度の測定
第6章 時間等の測定
第7章 流量等の測定
第8章 光と放射線の測定
第9章 電気計測の基礎
第10章 測定量の記録
(他の紹介)著者紹介 中村 邦雄
 1963年横浜国立大学工学部電気化学科卒業。松下電器産業(株)入社。1989〜2005年横浜国立大学工学部非常勤講師。1991〜1997年日本赤外線学会理事。1994〜1998年環境庁国立環境研究所地球環境研究グループ客員研究員。1996〜1998年(社)国際環境研究協会衛星技術委員会委員長。現在、日本赤外線学会評議員。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石垣 武夫
 1968年早稲田大学大学院理工学研究科応用物理学専攻修士課程修了。松下電器産業(株)入社。1998年環境庁衛星センサ開発プロジェクト。1999年横浜国立大学工学部非常勤講師。現在、日本赤外線学会評議員・編集委員。(一社)次世代センサ協議会理事・調査委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
冨井 薫
 1965年大阪大学基礎工学部電気工学科卒業。松下電器産業(株)入社。1998年LG電子(株)東京研究所所長。2001年横浜国立大学工学部非常勤講師。現在、(株)来夢多監査役。映像情報メディア学会情報ディスプレイ委員会委員。日本学術振興会158委員会名誉委員。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。