蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ポピュラー・コンサート/朝比奈隆(C) POPULAR CONCERT / TAKASHI ASAHINA(C)
|
著者名 |
大阪フィルハーモニー交響楽団
|
著者名ヨミ |
オオサカ フィルハーモニー コウキョウ ガクダン |
出版者 |
ポニー・キャニオン
|
出版年月 |
2002 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 270688989 | C13/ベ/ | CD | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945) ナチス
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000002030811 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
ポピュラー・コンサート/朝比奈隆(C) POPULAR CONCERT / TAKASHI ASAHINA(C) |
書名ヨミ |
ポピユラー コンサート |
副書名 |
POPULAR CONCERT / TAKASHI ASAHINA(C) |
副書名ヨミ |
POPULAR CONCERT |
著者名 |
大阪フィルハーモニー交響楽団
朝比奈隆
|
著者名ヨミ |
オオサカ フィルハーモニー コウキョウ ガクダン アサヒナ,タカシ |
出版者 |
ポニー・キャニオン
|
出版年月 |
2002 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
C13
|
内容 |
序曲「レオノーレ」第3番:作品72b/ベートーヴェン(作曲:ベートーベン,ルートヴィヒ・ファン)(指揮:朝比奈隆)(オーケストラ:大阪フィルハーモニー交響楽団). ヴルタヴァ[モルダウ]:交響詩/スメタナ(作曲:スメタナ,ベドルジヒ)(指揮:朝比奈隆)(オーケストラ:大阪フィルハーモニー交響楽団). 歌劇「マドンナの宝石」:第2幕間奏曲/ヴォルフ=フェラーリ(作曲:ヴォルフ・フェラーリ,エルマンノ)(指揮:朝比奈隆)(オーケストラ:大阪フィルハーモニー交響楽団). 美しく青きドナウ:作品314/ヨハン・シュトラウス2世(作曲:シュトラウス,ヨハン[Ⅱ世])(指揮:朝比奈隆)(オーケストラ:大阪フィルハーモニー交響楽団). エレジー:8つのロシア民謡:作品58-3/リャードフ(作曲:リャードフ,アナトーリ)(指揮:朝比奈隆)(オーケストラ:大阪フィルハーモニー交響楽団). |
(他の紹介)内容紹介 |
ヒトラーの共犯者たちをとりまいていた多くの人々と会談し、家族や友人や同僚をはじめとする当時の人々にインタビューした。その多くは、今回初めて発言した人々である。彼はまた個人的な文書も閲覧した。さらには、ロシアならびにイギリスの公文書館から新しい資料も発掘した。これによって、鉤十字のもとでの権力の、全体的な姿がたちあらわれてくる。これまで知られていなかった多くの事実が明らかにされ、ナチ体制のたぐいまれな歴史となっている。はじめて明かされる「神」の執行人たちの全記録。ドイツTV金獅子賞、バイエルン・テレビ賞受賞。 |
(他の紹介)目次 |
1 火つけ役―ヨーゼフ・ゲッベルス 2 ナンバー・ツー―ヘルマン・ゲーリング 3 実行者―ハインリヒ・ヒムラー 4 代理人―ルドルフ・ヘス 5 建築家―アルベルト・シュペーア 6 後継者―カール・デーニッツ |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ