蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
出口汪の「最強!」の書く技術 情報発信時代に必須の「文章のコツ」
|
著者名 |
出口 汪/著
|
著者名ヨミ |
デグチ,ヒロシ |
出版者 |
水王舎
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207796830 | 816/デ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000194964 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
出口汪の「最強!」の書く技術 情報発信時代に必須の「文章のコツ」 |
書名ヨミ |
デグチ ヒロシ ノ サイキョウ ノ カク ギジュツ |
副書名 |
情報発信時代に必須の「文章のコツ」 |
副書名ヨミ |
ジョウホウ ハッシン ジダイ ニ ヒッス ノ ブンショウ ノ コツ |
著者名 |
出口 汪/著
|
著者名ヨミ |
デグチ,ヒロシ |
出版者 |
水王舎
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86470-033-7 |
ISBN |
978-4-86470-033-7 |
分類記号 |
816
|
内容紹介 |
「わかりづらい」なんて言わせない! 700万人に影響を与えたカリスマ講師による、言葉を操るテクニック。企画書・メール・SNSなどを「論理的に書く技術」を、OLハルカとの会話形式で解説します。 |
著者紹介 |
1955年東京生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程修了。広島女学院大学客員教授、論理文章能力検定理事、出版社「水王舎」代表取締役。著書に「東大現代文で思考力を鍛える」など。 |
件名1 |
文章
|
(他の紹介)内容紹介 |
「仕事も恋愛も、うまくいくかどうかは『書く技術』にかかっている」「ホ、ホントですか!?」記憶術を学び、デキる女性まっしぐらと思っていたOLハルカ。そんな彼女の前に突然立ちはだかったのは、伝わる文章がまるで書けないという壁だった…。上司からのダメ出しだけでなく、彼氏候補も離れていってしまう中、彼女が救いを求めたのは、やはり出口汪先生だった。果たして彼女は無事「書き方のコツ」を身につけ、結婚相手とめぐり合うことができるのか!? |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜこれからの時代に「書く」ことが大切なのか(書く技術って、どういうこと? 「書く」時代が到来した! ほか) 第2章 あなたの文章は誰もわかってくれない(「話すように書く」は間違い! 他者意識が文章の第一歩 ほか) 第3章 一文は論理でできている(一文の要点には飾りが必要 技巧的な文章の書き方 ほか) 第4章 論理的な文章の書き方(思考力を鍛える「書く」という行為 論証責任 ほか) 第5章 文章力を鍛える実践的な方法(読むことから始めよう ストックノートをつける ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ