蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
道徳科授業づくりオムニバス 明日からやってみたくなる授業が必ず見つかる!
|
著者名 |
田沼 茂紀/編著
|
著者名ヨミ |
タヌマ,シゲキ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210401568 | 375.3/タ/ | 教員資料 | 学校図支援 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
田沼 茂紀 梅澤 正輝 大橋 立明 小倉 健太郎 柿沼 寿和 鎌田 清志 小林 浩之 小山 統成 坂口 幸恵…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000857200 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
道徳科授業づくりオムニバス 明日からやってみたくなる授業が必ず見つかる! |
書名ヨミ |
ドウトクカ ジュギョウズクリ オムニバス |
副書名 |
明日からやってみたくなる授業が必ず見つかる! |
副書名ヨミ |
アス カラ ヤッテ ミタク ナル ジュギョウ ガ カナラズ ミツカル |
著者名 |
田沼 茂紀/編著
梅澤 正輝/[著]
大橋 立明/[著]
小倉 健太郎/[著]
柿沼 寿和/[著]
鎌田 清志/[著]
小林 浩之/[著]
小山 統成/[著]
坂口 幸恵/[著]
曽根原 和明/[著]
|
著者名ヨミ |
タヌマ,シゲキ ウメザワ,マサテル オオハシ,タツアキ オグラ,ケンタロウ カキヌマ,トシカズ カマタ,キヨシ コバヤシ,ヒロユキ コヤマ,トウセイ サカグチ,ユキエ ソネハラ,カズアキ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
3,207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-491-05069-0 |
ISBN |
978-4-491-05069-0 |
分類記号 |
375.35
|
内容紹介 |
経験年数、学校の実態、受けもつ子どもの状況が異なる16人の教師たちによる道徳科授業の実践を収録。学級経営、単元化、教材、特別支援、指導観などといった多様な切り口から、道徳科授業づくりの可能性を提案する。 |
著者紹介 |
新潟県生まれ。國學院大學人間開発学部初等教育学科教授。専攻は道徳教育学、教育カリキュラム論。 |
件名1 |
道徳教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
倉敷中央病院のボランティアグループ「グリーンはぁと」が作り出す小さなベビー服。それは亡くなった赤ちゃんを包みこむぬくもりの服だった― |
(他の紹介)目次 |
手芸サークル「グリーンはぁと」 エンゼルケア 朝ベッドから出るには理由がいる 倉敷中央病院 善意だってすれちがう 秋野さん 小さな勇者たち 「いいお別れ」のために 赤ちゃん同窓会 臨床心理士・三好先生 出前授業 貝に宿る真珠 ベビー服に導かれて |
(他の紹介)著者紹介 |
八束 澄子 広島県因島に生まれる。『青春航路ふぇにっくす丸』(文溪堂)で日本児童文学者協会賞、『わたしの、好きな人』(講談社)で野間児童文芸賞受賞。全国児童文学同人誌連絡会「季節風」同人。日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ