検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

同志社大学神学部  私はいかに学び、考え、議論したか   光文社新書 779

著者名 佐藤 優/著
著者名ヨミ サトウ,マサル
出版者 光文社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007109119377.2/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 優

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000175845
書誌種別 図書
書名 同志社大学神学部  私はいかに学び、考え、議論したか   光文社新書 779
書名ヨミ ドウシシャ ダイガク シンガクブ(コウブンシャ シンショ)
副書名 私はいかに学び、考え、議論したか
副書名ヨミ ワタシ ワ イカニ マナビ カンガエ ギロン シタカ
著者名 佐藤 優/著
著者名ヨミ サトウ,マサル
出版者 光文社
出版年月 2015.10
ページ数 373p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03882-3
ISBN 978-4-334-03882-3
分類記号 377.28
内容紹介 かつて、対ロシア外交の最前線で活躍した著者が、虚学であるが故に危機的な状況で人間の役に立つ神学という不思議な知を学んだ「同志社大学神学部」を振り返る。
著者紹介 1960年東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了。元外務省主任分析官。「国家の罠」で毎日出版文化賞特別賞、「自壊する帝国」で新潮ドキュメント賞など受賞。
件名1 同志社大学神学部
書誌来歴・版表示 2012年刊の加筆修正

(他の紹介)内容紹介 ねこ派?いぬ派?しか派!!「しか写真家」がフシギでカワイイしかの魅力に迫る。
(他の紹介)著者紹介 石井 陽子
 鹿写真家。1962年山口県生まれ。2011年3月、仕事で訪れた奈良で、交差点のど真ん中に立つ鹿に衝撃を受け、人の街に棲む鹿を捉えたシリーズの制作を開始した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。