検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名句十二か月   角川選書 450

著者名 宇多 喜代子/著
著者名ヨミ ウダ,キヨコ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内006335574911.3/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

491.5 491.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000083063
書誌種別 図書
書名 名句十二か月   角川選書 450
書名ヨミ メイク ジュウニカゲツ(カドカワ センショ)
著者名 宇多 喜代子/著
著者名ヨミ ウダ,キヨコ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2009.9
ページ数 281p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703450-1
ISBN 978-4-04-703450-1
分類記号 911.36
内容紹介 背景に流れる時間、風景、ことば、人々のくらしや面差しがよみがえる愛誦句…。著者にとっての名句の数々を1年12か月に分類し、春夏秋冬の季節ごとに鑑賞する。
著者紹介 1935年山口県生まれ。現代俳句協会会長。『草樹』会員代表。第35回蛇笏賞受賞。平成14年紫綬褒章。著書に「つばくろの日々」「ひとたばの手紙から」など。
件名1 俳句-評釈
書誌来歴・版表示 「わたしの名句ノート」(富士見書房 平成16年刊)の改題改訂

(他の紹介)内容紹介 本書は、日本医師会、日本薬剤師会、日本歯科医師会が総監修した、“健康食品・サプリメントの国際標準”である書籍『ナチュラルメディシン・データベース健康食品・サプリメント「成分」のすべて』(同文書院)の中から、「医薬品との相互作用」の情報を抽出し、編集したものです。この1冊があれば、医師・薬剤師が、その場で患者に自信を持ってアドバイス!
(他の紹介)目次 1 医薬品名(一般名)から相互作用のある健康食品を調べる
2 医薬品名(分類名)から相互作用のある健康食品を調べる
3 健康食品名から相互作用のある医薬品を調べる
(他の紹介)著者紹介 安西 恵子
 薬剤師。昭和53年星薬科大学薬学部卒業。製薬会社、ドラックストア、調剤薬局での勤務後、平成23年11月(株)ルンル代表取締役社長に就任。東京薬科大学非常勤講師、メディカルサプリメントアドバイザー、米国ISNF認定サプリメントアドバイザー(International Sports Nutrition Foundation)、日本未病システム学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。