検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大坂の陣と戦の街道   河内の街道を歩く 3

著者名 杉山 三記雄/著
著者名ヨミ スギヤマ,ミキオ
出版者 読書館
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209225333291.6/ス/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000193556
書誌種別 図書
書名 大坂の陣と戦の街道   河内の街道を歩く 3
書名ヨミ オオサカ ノ ジン ト イクサ ノ カイドウ(カワチ ノ カイドウ オ アルク)
著者名 杉山 三記雄/著
著者名ヨミ スギヤマ,ミキオ
出版者 読書館
出版年月 2015.11
ページ数 63p
大きさ 30cm
ISBN 4-925170-33-8
ISBN 978-4-925170-33-8
分類記号 291.63
内容紹介 大坂の陣は冬の陣、夏の陣と2度にわたり、東西の軍勢は都合45万人に及ぶ。褒賞をめぐり、血みどろのドラマが繰り広げられた大坂の陣と街道の戦いの舞台となった場所を、写真やスケッチを交えて紹介する。
件名1 大阪府-紀行・案内記
件名2 交通-大阪府
件名3 大坂の陣(1614〜1615)

(他の紹介)内容紹介 真田幸村、木村重成はいかに戦ったか。
(他の紹介)目次 強大な秀吉の大坂城
大坂の陣と街道
大坂冬の陣(鴫野・今福の戦い、博労淵・木津川口の戦い、野田・福島の戦いなど)
大坂夏の陣(樫井の戦い、小松山、玉手山の戦い、道明寺の戦い)
真田幸村
木村重成
天王寺の戦い
大坂城落城
淀君、秀頼公の終焉
(他の紹介)著者紹介 杉山 三記雄
 昭和18年(1943)生まれ。昭和41年(1966)関西大学法学部卒業。平成15年(2003)東大阪市役所退職。平成17年3月東大阪まち・むら文化研究会代表就任。平成22年4月河内の郷土文化サークルセンター会長就任。現在、河内の郷土文化サークルセンター相談役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。