検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こころのおまもり  仏教的<自然体>の手ほどき  

著者名 小池 龍之介/著
著者名ヨミ コイケ,リュウノスケ
出版者 三笠書房
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007143332184/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小池 龍之介
184 184
仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000193027
書誌種別 図書
書名 こころのおまもり  仏教的<自然体>の手ほどき  
書名ヨミ ココロ ノ オマモリ
副書名 仏教的<自然体>の手ほどき
副書名ヨミ ブッキョウテキ シゼンタイ ノ テホドキ
著者名 小池 龍之介/著
著者名ヨミ コイケ,リュウノスケ
出版者 三笠書房
出版年月 2015.12
ページ数 197p
大きさ 19cm
ISBN 4-8379-2612-2
ISBN 978-4-8379-2612-2
分類記号 184
内容紹介 「不安になるようにできている心」のいなし方、「どうしてもやめられない」を断ち切る法…。誰もがすぐに実践できて、心がずっとラクになる、“読む坐禅”。月読寺・正現寺での人気の坐禅会の説法をまとめて書籍化。
著者紹介 1978年生まれ。山口県出身。東京大学教養学部卒業。月読寺、正現寺住職。ウェブサイト『家出空間』主宰。著書に「沈黙入門」「しない生活」「考えない練習」など。
件名1 仏教-法話

(他の紹介)内容紹介 本書は、誰もがすぐに実践できて、心がずっとラクになる“読む坐禅”です。肩の力を抜いて、ひょうひょうと、すいすいと。人気の坐禅会・発!「人生が前向きになる話」
(他の紹介)目次 「幸せ」と「快楽」のおまもり(できることはできる。できないことはできない
「幸せ貯蓄銀行」はどこにある?100%満足理論)
「人間関係」のおまもり(「わかりなさいッ」シンドローム
わかっちゃいるけど、やめられない)
「自然体」のおまもり(オリジナリティ、すなわち「歪み」説
「考えるな、感じろ!」
呪文を唱えずに待っててね)
「マインドフルネス」のおまもり―「坐禅瞑想」のすすめ(“いいこと”も“悪いこと”もみんな幻
おばあさん、川を流れてくる桃を見送る勇気をもってください)
(他の紹介)著者紹介 小池 龍之介
 1978年生まれ。山口県出身。東京大学教養学部卒業。月読寺(神奈川県鎌倉市)住職、正現寺(山口県山口市)住職、ウェブサイト「家出空間」主宰。住職としての仕事と自身の修行のかたわら、一般向け坐禅指導も行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。