蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
松下洸平じゅうにんといろ Part.2
|
著者名 |
松下 洸平/著
|
著者名ヨミ |
マツシタ,コウヘイ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009721101 | 770.4/マ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Brontё,Emily Jane 嵐が丘
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001048259 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
松下洸平じゅうにんといろ Part.2 |
書名ヨミ |
マツシタ コウヘイ ジュウニン トイロ |
著者名 |
松下 洸平/著
生方 美久/[ほか述]
|
著者名ヨミ |
マツシタ,コウヘイ ウブカタ,ミク |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-02-332395-7 |
ISBN |
978-4-02-332395-7 |
分類記号 |
770.4
|
内容紹介 |
俳優でシンガーの松下洸平が「“いま”会いたい人」と仕事に対する想いやプライベートの過ごし方などを自由に深く語り合った対談集。Part.2は、光石研、鈴木亮平、吉高由里子ら14人を収録。『AERA』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
東京都八王子市出身。読売演劇大賞優秀男優賞、エランドール賞新人賞などを受賞。著書に「フキサチーフ」など。 |
件名1 |
芸能人
|
(他の紹介)内容紹介 |
『嵐が丘』の読者は数多の謎に遭遇する。謎を解くためにテクストから証拠を拾い上げてゆくと、また新たな謎が出現し、これまで見えなかった作品の一断面が、鮮やかに浮かび上がってくる…好評を博した旧版『「嵐が丘」の謎を解く』(創元社、2001)に3つの新章を加え、全面的に改稿した増補決定版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 序説―『嵐が丘』の謎はどこから生じてくるのか 第2章 「許されざる者」とは誰か―『嵐が丘』の神学的解釈 第3章 ヒースクリフは何者か―「分身」のテーマの変容 第4章 時間の秘密―年代記を解読する 第5章 空間に埋め込まれた秘密―イメジャリーを解読する 第6章 隠された会話―ある劇的瞬間 第7章 第二世代物語論(一)―鏡の世界 第8章 第二世代物語論(二)―ファンタジーとしての『嵐が丘』 第9章 『嵐が丘』の起源―新・旧「伝説」をめぐって 第10章 『嵐が丘』のトポス―「荒野」物語についての比較文学的考察 |
(他の紹介)著者紹介 |
廣野 由美子 1958年生まれ。1982年、京都大学文学部(独文学専攻)卒業。1991年、神戸大学大学院文化学研究科博士課程(英文学専攻)単位取得退学。学術博士。英文学、イギリス小説専攻。1996年、第4回福原賞受賞。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 生方美久
11-26
-
生方 美久/述
-
2 東京03
27-42
-
東京03/述
-
3 ニコライ・バーグマン
43-58
-
ニコライ・バーグマン/述
-
4 光石研
59-74
-
光石 研/述
-
5 JQ
75-90
-
JQ/述
-
6 仲野太賀
91-106
-
仲野 太賀/述
-
7 コウケンテツ
107-122
-
コウ ケンテツ/述
-
8 鈴木亮平
123-138
-
鈴木 亮平/述
-
9 吉高由里子
139-154
-
吉高 由里子/述
-
10 白洲迅
155-170
-
白洲 迅/述
-
11 東海林弘靖
171-186
-
東海林 弘靖/述
-
12 Zeebra
187-202
-
Zeebra/述
-
13 塚原あゆ子
203-218
-
塚原 あゆ子/述
-
14 北村一輝
219-234
-
北村 一輝/述
前のページへ