検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

跳ねる、跳ねる。  

著者名 佐藤 凛/著
著者名ヨミ サトウ,リン
出版者 エネルギーフォーラム
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川009519752913.6/サト/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000964725
書誌種別 図書
書名 跳ねる、跳ねる。  
書名ヨミ ハネル ハネル
著者名 佐藤 凛/著
著者名ヨミ サトウ,リン
出版者 エネルギーフォーラム
出版年月 2024.3
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-88555-540-4
ISBN 978-4-88555-540-4
分類記号 913.6
内容紹介 父のお金はすでに底を突きかけ、無駄遣いをしなくとも生きているだけでお金は異常にかかるのだなと…。家族、友人とうまく付き合えない人へ贈る、人の優しさに気づく純文学。
著者紹介 静岡県生まれ。新潟大学経済学部卒業。「跳ねる、跳ねる」で第10回エネルギーフォーラム小説賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 ヒトが病気を寄せつけないためにはどうすればよいか。カギを握っているのは免疫です。その免疫機能を強固にする夢のような物質が「免疫ビタミン」LPSです(正式名は「リポポリサッカライド」)。じつは、身近な自然界にあって、誰もが口に入れることのできる安心・安全な物質なのです。感染症をはじめ、骨粗しょう症、糖尿病、高脂血症などの予防や、アトピー性皮膚炎の改善、神経痛の緩和、美肌づくりに至るまで、LPSの実力は驚くべきものです。さらに近年、ガンの予防やアルツハイマー病の予防に大きく寄与していることがわかってきて注目されています。私たちの健康を支えてくれるこの心強い助っ人と上手につき合い、健康長寿を実現しましょう。
(他の紹介)目次 第1章 免疫ビタミンLPSの正体
第2章 LPSが免疫細胞に作用する仕組みとは
第3章 腸を助ける賢いLPS
第4章 きれい好きの人には免疫ビタミンが少ない
第5章 「病」を寄せつけない免疫ビタミンの実力
第6章 免疫ビタミンで外見も若返り―驚きの美容効果
第7章 どんな食品を摂ったらいいの?
(他の紹介)著者紹介 杣 源一郎
 薬学博士、免疫学者。1977年、東京大学卒業。帝京大学助教授、帝京大学教授(生物工学研究センター、基礎部門1、3)、徳島文理大学教授(健康科学研究所、人間生活学部)、同大学大学院教授(人間生活学研究科)を経て、香川大学医学部統合免疫システム学寄附講座客員教授、新潟薬科大学特別招聘教授。産学官連携の研究開発を目的として自然免疫賦活技術研究会会長、特定非営利活動法人「環瀬戸内自然免疫ネットワーク(LSIN)」理事、自然免疫制御技術研究組合代表理事に加え、平成25年度より、内閣府「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」では、「ホメオスタシス多視点評価システム開発グループ」の研究代表者を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。