検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今こそ学ぼう地理の基本 防災編 

著者名 長谷川 直子/編
著者名ヨミ ハセガワ,ナオコ
出版者 山川出版社
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008915787290.1/イ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

728.8 728.8
書道-日本 書道-書跡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000923335
書誌種別 図書
書名 今こそ学ぼう地理の基本 防災編 
書名ヨミ イマ コソ マナボウ チリ ノ キホン
著者名 長谷川 直子/編   鈴木 康弘/編
著者名ヨミ ハセガワ,ナオコ スズキ,ヤスヒロ
出版者 山川出版社
出版年月 2023.9
ページ数 7,215p
大きさ 21cm
ISBN 4-634-59204-9
ISBN 978-4-634-59204-9
分類記号 290.1
内容紹介 台風や水害、地震や火山活動は、なぜ日本に多いのか? 自然災害が起きる理由を「地理学」の視点から解説したテキスト。高校「地理総合」の防災学習で、副読本としても使える。
著者紹介 長野県生まれ。お茶の水女子大学基幹研究院(文教育学部人文科学科地理学コース)准教授。
件名1 地理学

(他の紹介)内容紹介 かな作家93人が描く百花繚乱の古今和歌集。第一線で活躍中のかな作家が書き下ろした、186作品をオールカラーで収録。多種多彩な「散らし書き」の粋を鑑賞できるので、作品づくりのノウハウが学べます。春夏秋冬の歌を彩る、華麗な料紙が盛りだくさん。季節や情景に合わせた料紙選びの参考に。変体仮名を作わない作品も多数掲載。初心者のお手本としても最適です。
(他の紹介)目次 春(青砥相蓉
秋田素鳳 ほか)
夏(高木厚人
田頭一舟 ほか)
秋(土橋靖子
寺岡棠舟 ほか)
冬(芳竹鳳雪
吉見靖子 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。