蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207740671 | 293.8/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000165905 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フィンランドのおじさんになる方法。 |
書名ヨミ |
フィンランド ノ オジサン ニ ナル ホウホウ |
著者名 |
森下 圭子/著
武井 義明/著
|
著者名ヨミ |
モリシタ,ケイコ タケイ,ヨシアキ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
13×19cm |
ISBN |
4-04-101831-6 |
ISBN |
978-4-04-101831-6 |
分類記号 |
293.892
|
内容紹介 |
フィンランドのおじさんに共通していることは、「ほんとうに、だいじなもの」を持ちながら、たのしく、一所懸命生きている姿。彼らに幸せの極意を学ぶ。『ほぼ日刊イトイ新聞』連載を書籍化。切り取れるヘルシンキマップ付き。 |
著者紹介 |
1969年生まれ。三重県出身。日本大学藝術学部文芸学科卒業。 |
件名1 |
フィンランド-紀行・案内記
|
件名2 |
男性
|
件名3 |
中高年齢者
|
(他の紹介)内容紹介 |
創作の源泉はポルトガルのリスボンにあった!イタリア人姑との攻防、運送業者との果てなき戦い、日本の風呂への渇望、古代ローマ遺跡へのときめき…。『テルマエ・ロマエ』の作者がヨーロッパの果てで綴った、笑いと涙と煩悩あふれる爆笑日記。 |
(他の紹介)目次 |
リスボン良いとこ一度は暮らそう―2004‐8‐31‐2004‐12‐15 愛(アモーレ)こそ全て―2005‐1‐2‐2005‐12‐30 人生のキーワード それは「猛烈」―2006‐1‐4‐2006‐12‐16 テルマエは一日にして成らず―2007‐1‐3‐2008‐1‐4 |
(他の紹介)著者紹介 |
ヤマザキ マリ 1967年東京都生まれ。漫画家。17歳で渡伊し、イタリア国立フィレンツェ・アカデミア美術学院で美術史と油絵を専攻。その後、エジプト、シリア、ポルトガル、アメリカを経て現在イタリア在住。10年『テルマエ・ロマエ』で手塚治虫文化賞、マンガ大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ