検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸三〇〇藩物語藩史 九州篇  歴史新書

著者名 山本 博文/監修
著者名ヨミ ヤマモト,ヒロフミ
出版者 洋泉社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207783465210.5/エ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 博文
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代 藩政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000190578
書誌種別 図書
書名 江戸三〇〇藩物語藩史 九州篇  歴史新書
書名ヨミ エド サンビャクハン モノガタリ ハンシ(レキシ シンショ)
著者名 山本 博文/監修
著者名ヨミ ヤマモト,ヒロフミ
出版者 洋泉社
出版年月 2015.12
ページ数 222p
大きさ 18cm
ISBN 4-8003-0811-5
ISBN 978-4-8003-0811-5
分類記号 210.5
内容紹介 幕末に下級武士出身の西郷隆盛らの活躍で倒幕の主力となった鹿児島藩島津家をはじめ、外様の大藩が多い九州地方。福岡藩、久留米藩、佐賀藩など、九州の諸藩を取り上げ、その歴史、名君と暗君、関連史跡を紹介する。
件名1 日本-歴史-江戸時代
件名2 藩政

(他の紹介)内容紹介 全国諸藩の名君・暗君、居城、御家騒動…を網羅。
(他の紹介)目次 第1章 福岡藩
第2章 久留米藩
第3章 佐賀藩
第4章 平戸藩
第5章 中津藩
第6章 熊本藩
第7章 延岡藩
第8章 鹿児島藩
第9章 琉球藩
第10章 九州 その他の諸藩
(他の紹介)著者紹介 山本 博文
 1957年、岡山県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。文学博士。東京大学史料編纂所教授。専門は近世日本政治・外交史。『江戸お留守居役の日記』(読売新聞社、のちに講談社学術文庫)で第40回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。