蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
紙と暮らす京の一年 竹中木版竹笹堂
|
著者名 |
内藤 恭子/著
|
著者名ヨミ |
ナイトウ,キョウコ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2014.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
利倉西セン | 208368423 | 585.7/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000085263 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
紙と暮らす京の一年 竹中木版竹笹堂 |
書名ヨミ |
カミ ト クラス キョウ ノ イチネン |
副書名 |
竹中木版竹笹堂 |
副書名ヨミ |
タケナカ モクハン タケザサドウ |
著者名 |
内藤 恭子/著
竹中木版竹笹堂/監修
中島 光行/写真
|
著者名ヨミ |
ナイトウ,キョウコ タケナカ モクハン タケザサドウ ナカジマ,ミツユキ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8002-3167-3 |
ISBN |
978-4-8002-3167-3 |
分類記号 |
585.7
|
内容紹介 |
日本人の暮らしの傍らにはいつも“紙”がありました。京都に息づく素敵な紙との暮らし方を、木版印刷と、老舗木版画工房・竹中木版竹笹堂の世界とともに紹介します。 |
著者紹介 |
京都市生まれ。出版社を経て、フリーランスの編集・ライターとして独立。京都を中心に、物作りに携わる人々や工房などを多数取材。 |
件名1 |
紙製品
|
件名2 |
木版画
|
件名3 |
年中行事-京都府
|
(他の紹介)内容紹介 |
頭がよくて、人に好かれる子はみんなジャングルジムが大好き! |
(他の紹介)目次 |
「あそび」足りてますか?外あそび診断 親は、子どもの能力を知らない。子どもは、自分の体力を知らない。 歩いた分だけ、からだは強く、心は優しくなる。 テレビばかりだと、奥行きや距離感がつかめない。 低すぎたり、高すぎたり。生活リズムがズレると、体温もズレる。 よく眠ると、学力は上がる。夜更かしすると、学力は下がる。 朝日をしっかりあびると、ちゃんと眠くなる不思議。 あそびにも、ゴールデンタイムがあります。 たった5分の散歩も、りっぱな外あそび。 子どものために覚えておきたい、4つの運動スキル。〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ