蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ラリーレースの惨劇 論創海外ミステリ 157
|
著者名 |
ジョン・ロード/著
|
著者名ヨミ |
ジョン ロード |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2015.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007118730 | 933.7/ロ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000180848 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラリーレースの惨劇 論創海外ミステリ 157 |
書名ヨミ |
ラリー レース ノ サンゲキ(ロンソウ カイガイ ミステリ) |
著者名 |
ジョン・ロード/著
熊木 信太郎/訳
|
著者名ヨミ |
ジョン ロード クマキ,シンタロウ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8460-1461-2 |
ISBN |
978-4-8460-1461-2 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
ラリーに出走した一台の車が不慮の事故を遂げた。当初は居眠り運転による事故と考えられていたが、不自然な点があり…。数学者でありながら、素人探偵として警察からも一目おかれるプリーストリー博士が調査に乗りだした! |
著者紹介 |
1884〜1964年。ジブラタル生まれ。第一次大戦時にイギリス陸軍に従軍。24年作家としてデビュー。代表作に「プレード街の殺人」「ハーレー街の死」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
紛争やテロ、巨大地震や環境破壊、新型感染症、虐待や貧困の連鎖。この日常化した非常事態がつづけば、人間はいまに滅びる。見えにくい人々の孤立化を描いてきた著者が、生き延びるためのヒントを求め、他者と「つながる」ことで社会を変えようとしている人々に話を聞いた。被災地の子ども支援、産後の母親ケア、障害者雇用、新しい農業の形。リスクに備えるには人とのつながりを持ち、広げること。希望が芽生える“群れ”のすすめ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 震災と想像力 第2章 閉塞感を打ち破る農業 第3章 コミュニティーの基本はものづくり 第4章 母親に寄り添う産後ケア 第5章 モードは世界を変える 第6章 反グローバリゼーション雇用 第7章 週末農業で得られる辛抱と寛容 第8章 つながることは災害への備え |
(他の紹介)著者紹介 |
天童 荒太 1960年愛媛県生まれ。93年『孤独の歌声』で第六回日本推理サスペンス大賞優秀作、96年『家族狩り』で第九回山本周五郎賞、2000年『永遠の仔』で第五三回日本推理作家協会賞を受賞。04年文庫『家族狩り』五部作を発表。09年『悼む人』で第一四〇回直木三十五賞、13年『歓喜の仔』で第六七回毎日出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ