蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
高度1万メートルから届いた世界の夕景・夜景
|
著者名 |
杉江 弘/著
|
著者名ヨミ |
スギエ,ヒロシ |
出版者 |
成山堂書店
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007134174 | 290.8/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
旅行案内(外国) 写真-写真集 航空写真
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000189159 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高度1万メートルから届いた世界の夕景・夜景 |
書名ヨミ |
コウド イチマンメートル カラ トドイタ セカイ ノ ユウケイ ヤケイ |
著者名 |
杉江 弘/著
|
著者名ヨミ |
スギエ,ヒロシ |
出版者 |
成山堂書店
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
110p |
大きさ |
19×26cm |
ISBN |
4-425-86251-1 |
ISBN |
978-4-425-86251-1 |
分類記号 |
290.87
|
内容紹介 |
大阪府全景、利根川と東京湾、カナダの湖沼群、ドーバー海峡…。民間航空機の機窓から捉えた都市・風景・空港の夕景や夜景を収める。ボーイング747飛行距離世界一を保持する元日本航空機長による空撮写真集。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学卒業。航空評論家、写真家。元日本航空機長。著書に「高度1万メートルからの地球絶景」「マレーシア航空機はなぜ消えた」「危ういハイテク機とLCCの真実」など。 |
件名1 |
旅行案内(外国)
|
件名2 |
写真-写真集
|
件名3 |
航空写真
|
(他の紹介)内容紹介 |
21,000時間!ボーイング747飛行距離世界一を保持する元日本航空機長による空撮写真集。 |
(他の紹介)目次 |
大阪府全景 野付半島 洞爺湖と羊蹄山 押し寄せる海霧 支笏湖 下北半島と月 十和田湖 岩木山 米代川 秋田空港〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
杉江 弘 航空評論家、写真家。元日本航空機長。1969年、慶應義塾大学卒業後、日本航空入社。DC‐8、ボーイング747(ジャンボジェット)、エンブラエル170の機長として国内線とほとんどの国際線に乗務。ボーイング747の飛行時間では1万4,000時間という世界一の記録を保持する。総飛行時間は2万1,000時間を超える。首相フライトなど政府要請による特別便の乗務経験も多い。テレビ・ラジオ、新聞、週刊誌で航空事故などの原因や再発防止について評論を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ