蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
七事式の準備 平花月之式から唱和之式
|
著者名 |
堀 宗恵/指導・執筆
|
著者名ヨミ |
ホリ,ソウエ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210216040 | 791.7/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000773131 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
七事式の準備 平花月之式から唱和之式 |
書名ヨミ |
シチジシキ ノ ジュンビ |
副書名 |
平花月之式から唱和之式 |
副書名ヨミ |
ヒラカゲツ ノ シキ カラ ショウワ ノ シキ |
著者名 |
堀 宗恵/指導・執筆
淡交社編集局/編
|
著者名ヨミ |
ホリ,ソウエ タンコウシャ ヘンシュウキョク |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-473-04479-2 |
ISBN |
978-4-473-04479-2 |
分類記号 |
791.7
|
内容紹介 |
七事式の稽古を行なう際の基本的なしつらえや道具の準備、七事式に参加する際の心得などを解説。それぞれの式に必要な道具、準備、式の流れ、道具の扱いなどの要点も分かる。 |
著者紹介 |
京都市生まれ。裏千家学園茶道専門学校十四期卒業。同学校講師、大谷高等学校非常勤講師。裏千家教授、裏千家・七楽会会員。 |
件名1 |
茶道
|
(他の紹介)内容紹介 |
野島春生は小学六年生。最近、自分には何かが足りないという不安と焦りを覚えながら過ごしている。あるとき、母に連れて行ってもらったライブでトランペットに出合い一目惚れ。やってみたいと両親に相談するが、なぜか、母からホルンのマウスピースを渡され、ホルンを練習することになってしまう。納得いかないままホルンを始めた春生だったが…。自分自身のこと、親友たちとのこと、悩み多き小学生男子の友情と成長の物語。第1回小学館ジュニア文庫小説賞“金賞”受賞作品。 |
(他の紹介)著者紹介 |
雨都 雪 東京都出身。『ホルンペッター』で第1回小学館ジュニア文庫小説賞金賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ