蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 401598842 | 933.6/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000000786 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エマ 中公文庫 |
書名ヨミ |
エマ(チュウコウ ブンコ) |
著者名 |
ジェイン・オースティン/著
阿部 知二/訳
|
著者名ヨミ |
ジェイン オースティン アベ,トモジ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
739p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-200068-8 |
分類記号 |
933.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
「米国の戦争」に巻き込まれるおそれは本当にないのか?集団的自衛権の行使で日本はだれと戦うのか?「邦人人質事件」をめぐる政府の対応に間違いはなかったのか?「日本の悪夢」は本当に始まるのか?中東に駐在し、危険な目に何度も遭いながらも泥沼化するシリア内戦と「イスラム国」拡大をつぶさに現地取材。そこから見えてきたシリアの真実とは。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「日本にとっての悪夢が始まるのだ」 第1章 過激派の温床と化した美しい国 第2章 そして出現した「国家」 第3章 各国メディア、記者たちの苦悩 第4章 追走「邦人人質事件」 終章 日本はだれと戦うのか |
(他の紹介)著者紹介 |
津村 一史 共同通信社記者。1979年、鹿児島県に生まれる。東京大学法学部を卒業。2003年、共同通信社に入社し、横浜支局、宮崎支局、名古屋支社を経て、本社政治部で鳩山由紀夫、菅直人両首相番を担当する。2012年から2015年、カイロ支局員として「アラブの春」後の中東を取材した。2015年7月から本社特別報道室に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ