検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まるまる大阪環状線めぐり  知られざる歴史とオモシロ知識   DJ鉄ぶらブックス 005

著者名 土屋 武之/著
著者名ヨミ ツチヤ,タケユキ
出版者 交通新聞社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007132780686.2/ツ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

686.2163 686.2163

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000188838
書誌種別 図書
書名 まるまる大阪環状線めぐり  知られざる歴史とオモシロ知識   DJ鉄ぶらブックス 005
書名ヨミ マルマル オオサカ カンジョウセンメグリ(ディージェー テツブラ ブックス)
副書名 知られざる歴史とオモシロ知識
副書名ヨミ シラレザル レキシ ト オモシロ チシキ
著者名 土屋 武之/著   久保田 敦/写真
著者名ヨミ ツチヤ,タケユキ クボタ,アツシ
出版者 交通新聞社
出版年月 2015.11
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-330-61215-7
ISBN 978-4-330-61215-7
分類記号 686.2163
内容紹介 大阪市内を1周する21.7kmの路線、大阪環状線。その120年の歴史をはじめ、各駅の特徴や歴史・駅前さんぽの今と昔、大阪環状線改造プロジェクトなどを紹介する。巻末に「大阪環状線各駅の主要データ」等の資料あり。
著者紹介 1965年大阪府生まれ。大阪大学文学部卒業。鉄道ライター。著書に「鉄道員になるには」「きっぷのルールハンドブック」など。
件名1 鉄道-大阪市
件名2

(他の紹介)目次 巻頭特集(現在進行形の「大阪環状線改造プロジェクト」―なぜ今、大阪環状線なのか?
大阪環状線を走る電車)
大阪環状線全19駅の素顔(天満
桜ノ宮 ほか)
大阪環状線120年の歴史(「大阪鉄道」「西成鉄道」の路線として開業
大阪環状線は関西の「国電」のルーツの1つ ほか)
大阪環状線の「ここが見逃せない!」(西九条の複雑な線路配線
交通科学博物館 ほか)
資料篇(大阪環状線103系・201系車両編成表
大阪環状線各駅の主要データ ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。