蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207792854 | 767/オ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000546113 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
デモクラシーか資本主義か 危機のなかのヨーロッパ 学術 岩波現代文庫 |
書名ヨミ |
デモクラシー カ シホン シュギ カ(イワナミ ゲンダイ ブンコ) |
副書名 |
危機のなかのヨーロッパ |
副書名ヨミ |
キキ ノ ナカ ノ ヨーロッパ |
著者名 |
J.ハーバーマス/[著]
三島 憲一/編訳
|
著者名ヨミ |
J ハーバーマス ミシマ,ケンイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
7,307p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-600406-4 |
ISBN |
978-4-00-600406-4 |
分類記号 |
312.3
|
内容紹介 |
現代ドイツの代表的社会哲学者ハーバーマスが、2007年から約10年間にわたり、発表した政治的エッセイやインタビューを集成。独自の批判的社会論の立場から、ヨーロッパの問題点を抉り出す。各編ごとに解題を収録。 |
件名1 |
ヨーロッパ-政治・行政
|
件名2 |
ヨーロッパ共同体
|
件名3 |
ヨーロッパ統合
|
(他の紹介)内容紹介 |
生活に溶け込み、民衆に愛されてきた歌にはどんな物語があるのか。今もなお歌い継がれる名曲の誕生秘話や、歌詞の情感を味わい、歌の魅力に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
世界編(西欧 中欧・東欧・北欧・ロシア 南欧 北米 中南米 アジア・オセアニア) 日本編 |
(他の紹介)著者紹介 |
長田 暁二 音楽文化研究家。1930年3月19日岡山県笠岡市生まれ。駒沢大学英文科卒。キングレコードの童謡担当ディレクターを振り出しに、ポリドール学芸部長、徳間音楽工業常務取締役を経て、82年フリーに。民謡、童謡、歌謡曲、クラシックと幅広い研究を行い、とくに日本の歌の歴史的研究では権威的存在。ACCディスク大賞を受賞した『ピアノと鳥とメシアンと』(キング)をはじめ、企画制作したレコードの受賞は枚挙にいとまがない。2015年に第2回JASRAC音楽文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ