蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
軍服を着た救済者たち ドイツ国防軍とユダヤ人救出工作
|
著者名 |
ヴォルフラム・ヴェッテ/編
|
著者名ヨミ |
ヴォルフラム ヴェッテ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2014.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208246678 | 234.0/ヴ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000028348 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
軍服を着た救済者たち ドイツ国防軍とユダヤ人救出工作 |
書名ヨミ |
グンプク オ キタ キュウサイシャタチ |
副書名 |
ドイツ国防軍とユダヤ人救出工作 |
副書名ヨミ |
ドイツ コクボウグン ト ユダヤジン キュウシュツ コウサク |
著者名 |
ヴォルフラム・ヴェッテ/編
関口 宏道/訳
|
著者名ヨミ |
ヴォルフラム ヴェッテ セキグチ,ヒロミチ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
225,20p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-08370-3 |
ISBN |
978-4-560-08370-3 |
分類記号 |
234.074
|
内容紹介 |
抑圧と密告が支配するドイツ国防軍で、なぜユダヤ人救済が行なわれたのか。ドイツ軍事史の権威が、「救済による抵抗」を貫いたナチ時代のドイツ国防軍の軍人たちに焦点を当て、彼らの生涯を振り返る。 |
著者紹介 |
1940年生まれ。作家。政治学・歴史学・哲学を学ぶ。ミュンヘン大学で学位取得。フライブルク大学の歴史ゼミナールで近現代史を担当。ドイツ軍事史の権威。 |
件名1 |
ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945)
|
件名2 |
ホロコースト(1939〜1945)
|
件名3 |
ドイツ-国防-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
むかし、むかし、地球という星と、火星という星がありました。ある晴れた朝のことです。地球の上の、3つの国から、ロケットがうちあげられました。アメリカ人の宇宙飛行士は、ロシア人がきらいでした。ロシア人の宇宙飛行士は、アメリカ人がきらいでした。中国人の宇宙飛行士は、アメリカ人とロシア人のことを信用できないやつらだとおもっていました。たいせつなことは…、ウンベルト・エーコが世界中の子どもたちに生きとし生けるもの、すべてのすばらしさをこころにしみるように語りかけます。 |
(他の紹介)著者紹介 |
エーコ,ウンベルト 1932年、イタリア・アレッサンドリアに生まれる。哲学者、思想家、作家。記号論で高名。ボローニャ大学教授。ハーバード大学教授ほか、トリノ大学、フィレンツェ大学、ミラノ大学などで教鞭をとる。国際記号学会会長もつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) カルミ,エウジェニオ 1920年、イタリア・ジェノヴァに生まれる。画家・彫刻家・インダストリアルデザイナー。戦時下スイス・チューリヒに逃れ、スイス連邦工科大学に学ぶ。戦後、イタリアにもどり芸術活動に取り組む。20世紀後半に活躍したイタリア抽象画の代表的な画家・彫刻家とされ幾何学的な形を用いた鮮やかな色彩の作品で世界的に知られる。受賞歴にインターナショナル・クラフク・ビエンナーレ賞、ヴロツワフ・インターナショナル・トゥリエンナーレ賞などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 海都 洋子 翻訳家。リテラシー教育研究者。津田塾大学英文科卒業。米国ペンシルベニア大学教育大学院修士課程修了。M.S.Ed。Reading Specialistの資格を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ