検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おまもりリュック  

著者名 すなやま えみこ/え
著者名ヨミ スナヤマ,エミコ
出版者 ニコモ
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210447686Eチ//児童書児童室 在庫 
2 千里210448213Eチ//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

732.1 732.1
棟方 志功 日本文学-作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000719590
書誌種別 図書
書名 おまもりリュック  
書名ヨミ オマモリ リュック
著者名 すなやま えみこ/え   なかむら かつら/ぶん
著者名ヨミ スナヤマ,エミコ ナカムラ,カツラ
出版者 ニコモ
出版年月 2021.4
ページ数 24p
大きさ 19×19cm
ISBN 4-910442-83-9
ISBN 978-4-910442-83-9
分類記号 E
内容紹介 みおちゃんとはるとくんは、地震などの災害に備え、いつでも持って逃げられる「おまもりリュック」をつくりました。リュックの中には、食べ物・飲み物や着替え、毎日必ず使う物、そして笑顔に必要な物も入れて…。
著者紹介 青森市生まれ。日本大学芸術学部文芸学科卒。
件名1 災害予防

(他の紹介)内容紹介 文藝への愛と創造。版画家としての原点となった文学と刺激を受け続けた文士たち。その交流を解き明かし、棟方藝術の背景に迫る。
(他の紹介)目次 棟方志功
「修証義」
「善知鳥」
福士幸次郎
川上澄生
宮澤賢治
佐藤一英
蔵原伸二郎
會津八一/料治熊太
保田與重郎〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 石井 頼子
 棟方志功研究・学芸員。昭和31(1956)年、棟方志功の長女・けようの長女として東京都に生まれる。慶応義塾大学文学部を卒業後、平成23(2011)年の閉館まで学芸員として棟方板画美術館に勤務。近年は展覧会監修や執筆活動、講演などを通じ、知られざる棟方の紹介に務めている。日本民藝館運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。