検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よくわかるデライト設計入門  ワクワクするような製品は天才がいなくとも作れる  

著者名 大富 浩一/著
著者名ヨミ オオトミ,コウイチ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007623721509.6/オ/BS一般図書ビジネス 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

234.074 234.074
ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945) 反ナチ運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000337187
書誌種別 図書
書名 よくわかるデライト設計入門  ワクワクするような製品は天才がいなくとも作れる  
書名ヨミ ヨク ワカル デライト セッケイ ニュウモン
副書名 ワクワクするような製品は天才がいなくとも作れる
副書名ヨミ ワクワク スル ヨウナ セイヒン ワ テンサイ ガ イナクトモ ツクレル
著者名 大富 浩一/著
著者名ヨミ オオトミ,コウイチ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2017.4
ページ数 5,222p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-07703-6
ISBN 978-4-526-07703-6
分類記号 509.61
内容紹介 ものの充足、顧客の要求の多様化に伴い、ヒット商品(ワクワクするもの)が激減し、従来のものづくりでは対応できなくなっている。近年急務となっているデライト設計(心を豊かにするモノづくり)について解説する。
著者紹介 1952年生まれ。東北大学大学院工学研究科機械工学専攻博士課程修了。工学博士。東京大学大学院工学系研究科特任研究員。日本機械学会、米国機械学会等会員。
件名1 製品計画

(他の紹介)内容紹介 「いつでも人には親切にしなさい。助けたり与えたりする必要のある人たちにそうすることが、人生でいちばん大事なことです。だんだん自分が強くなり、楽しいこともどんどん増えてきて、いっぱい勉強するようになると、それだけ人びとを助けることができるようになるのです。これから頑張ってね、さようなら。お父さんより」(反ナチ市民グループ“クライザウ・サークル”のメンバーが処刑前に十一歳の娘に宛てた手紙)
(他の紹介)目次 第1章 圧倒的に支持されたヒトラー独裁と市民の抵抗(ヒトラーを歓迎するドイツ国民と反ヒトラーの人びと
ヒトラーの人心掌握と国民大衆の熱狂
ナチス人種政策と「声なき蜂起」のはじまり
戦時体制下の反ナチ運動)
第2章 ホロコーストと反ナチ・ユダヤ人救援ネットワーク(迫害されるユダヤ人と救援者たち
救援グループ“エミールおじさん”)
第3章 ヒトラー暗殺計画に関与する抵抗市民たち(知識人グループと軍部反ヒトラー派
孤独な暗殺者ゲオルク・エルザー
“七月二〇日事件”と市民グループの参加)
第4章 反ナチ抵抗市民の死と“もう一つのドイツ”(ヒトラーの報復・民族法廷・「最期の手紙」
反ナチ抵抗市民の「もう一つのドイツ」―『クライザウ構想』)
第5章 反ナチ市民の戦後(占領下ドイツに生きる遺族と生存者
分断国家のなかの反ナチ抵抗運動
「レーマー裁判」―名誉回復と顕彰のはじまり)
(他の紹介)著者紹介 對馬 達雄
 1945年青森県生まれ。東北大学大学院教育学研究科博士課程中途退学。教育学博士(東北大学、1984年)。秋田大学教育文化学部長、秋田大学理事・副学長等を歴任。秋田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。