検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

禅とタオ  

著者名 板橋 興宗/著
著者名ヨミ イタバシ,コウシュウ
出版者 佼成出版社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里004804787188.8/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

780.19 780.19
テーピング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000354307
書誌種別 図書
書名 禅とタオ  
書名ヨミ ゼン ト タオ
著者名 板橋 興宗/著   加島 祥造/著
著者名ヨミ イタバシ,コウシュウ カジマ,ショウゾウ
出版者 佼成出版社
出版年月 2012.3
ページ数 177p
大きさ 19cm
ISBN 4-333-02533-6
ISBN 978-4-333-02533-6
分類記号 188.8
内容紹介 曹洞宗管長を務めた禅僧と、詩人・墨彩画家のタオイストによる対談。禅とタオの共通性、生き物は土・水・空気が基本、「今、ここ」をじゃまする言葉の世界などを語る。
著者紹介 1927年宮城県生まれ。東北大学卒業。福井県武生市・御誕生寺住職。著書に「坐りませんか」など。
件名1 禅宗
件名2 老子

(他の紹介)内容紹介 足・つま先・かかと・もも・ひじ・肩…全部位テーピング68。
(他の紹介)目次 準備編 テーピングの基礎
第1章 基本の巻き方
第2章 足のテーピング
第3章 脚部のテーピング
第4章 腕・肩のテーピング
第5章 体幹部のテーピング

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。