検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

たまねぎ博士2号タリラン   はれぶたぶんこ 6

著者名 矢玉 四郎/作・絵
著者名ヨミ ヤダマ,シロウ
出版者 岩崎書店
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里204551964913/ヤ/児童書児童室 在庫 
2 服部003886512913/ヤダ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢玉 四郎
156 156
新渡戸 稲造 武士道(新渡戸稲造)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000122687
書誌種別 図書
書名 たまねぎ博士2号タリラン   はれぶたぶんこ 6
書名ヨミ タマネギ ハカセ ニゴウ タリラン(ハレブタ ブンコ)
著者名 矢玉 四郎/作・絵
著者名ヨミ ヤダマ,シロウ
出版者 岩崎書店
出版年月 2000.9
ページ数 93p
大きさ 22cm
ISBN 4-265-06136-2
分類記号 913.6
内容紹介 忠則、良太、蘭子のタリラントリオは、毎日玉根木博士の研究所に通っています。明日は忠則の苦手な国語のテスト。博士の新発明「オボエルン」で、100点がとれるかな? アリス館1987年刊の再刊。
著者紹介 大分県別府市生まれ。日本児童出版美術家連盟会員。主な作品にはれぶたシリーズの他、「しゃっくり百万べん」「心のきれはし教育されちまった悲しみに魂が泣いている」等がある。

(他の紹介)内容紹介 ある日、ダメ営業マン・高村瑛太は、はかま姿の奇妙な女性・平塚なつと出会う。彼女は明治時代からタイムスリップしてきた武家の末裔だった―。「剣は心なり」仁、義、勇、誠、礼、名誉と忠義…。サムライが貫いた、誇り高き行動哲学。
(他の紹介)目次 第1章 義―武士が最も重きを置いた価値
第2章 勇―危機に遭っても動じない平常心
第3章 仁―上に立つ者に求められる徳
第4章 礼―他者を尊重し、思いやる心
第5章 誠―嘘やごまかしを認めない誠実さ
第6章 名誉―武士にとって命より重い価値
第7章 忠義―武士は何のために生きたか
終章 ノーブレス・オブリージュ
(他の紹介)著者紹介 岬 龍一郎
 作家・思想家・評論家。早稲田大学を経て、情報会社・出版社の役員を歴任。退職後、著述業に携わるかたわら、人材育成のために「人間経営塾」を主宰する。国家公務員・地方公務員幹部、大手企業の社員を対象に研修・講義を多数実施し、「人の上に立つ者の人間学」を説いてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。