蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209234038 | 131.4/ア/18 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アリストテレス 内山 勝利 神崎 繁 中畑 正志
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000328703 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アリストテレス全集 18 |
書名ヨミ |
アリストテレス ゼンシュウ |
多巻書名 |
弁論術 詩学 |
著者名 |
アリストテレス/[著]
内山 勝利/編集委員
神崎 繁/編集委員
中畑 正志/編集委員
|
著者名ヨミ |
アリストテレス ウチヤマ,カツトシ カンザキ,シゲル ナカハタ,マサシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
3,671,27p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-092788-8 |
ISBN |
978-4-00-092788-8 |
分類記号 |
131.4
|
内容紹介 |
自然・人間・社会を見つめる「万学の祖」アリストテレスの原像を、新たな基本訳語と平易な訳文により浮かび上がらせる。18は、「弁論術」「アレクサンドロス宛の弁論術」「詩学」と解説を収録する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ランニングをこよなく愛するイギリス人ジャーナリストが駅伝取材のためはるばる日本にやってきた!日本語がまったくしゃべれないまま、京都に家族とともに半年間滞在し、箱根駅伝、実業団駅伝、そして比叡山の千日回峰行を体当たりで取材する。やがて駅伝の魅力にとり憑かれた著者は、自らも駅伝マンを目指すことに…。日本独自のランニング文化や長距離走界の慣例を、海外事情と比較しながらユーモラスな視点で描く、イギリス人駅伝マンの体験記。 |
(他の紹介)目次 |
謎だらけの日本の長距離界 ロシア経由、日本への旅路 不思議の国ニッポン 和をもって駅伝となす 最初の難関 大学陸上部の練習に参加してみた ライバル心と団結心 日本の伝統的な走り方 人はなぜ走るのか 初めての駅伝観戦〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 弁論術
1-334
-
堀尾 耕一/訳
-
2 アレクサンドロス宛の弁論術
335-468
-
野津 悌/訳
-
3 詩学
469-583
-
朴 一功/訳
前のページへ