検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

個人情報(プライバシー)丸裸のマイナンバーはいらない!  

著者名 永山 利和/編著
著者名ヨミ ナガヤマ,トシカズ
出版者 大月書店
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部209021385317.6/プ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

まつした くにこ 柴山 元彦 戟 忠希
369.3 369.3
自然災害 災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000203371
書誌種別 図書
書名 個人情報(プライバシー)丸裸のマイナンバーはいらない!  
書名ヨミ プライバシー マルハダカ ノ マイ ナンバー ワ イラナイ
著者名 永山 利和/編著   今西 清/編著   鎌田 一/ほか著
著者名ヨミ ナガヤマ,トシカズ イマニシ,キヨシ カマタ,ハジメ
出版者 大月書店
出版年月 2016.1
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-272-33087-4
ISBN 978-4-272-33087-4
分類記号 317.6
内容紹介 2015年10月にマイナンバー制度がスタートし、すべての住民に個人番号(マイナンバー)が強制的に割り付けられた。国家権力が人間を管理するねらいと問題点について考察する。
著者紹介 元日本大学教授・行財政総合研究所理事長。
件名1 共通番号法

(他の紹介)内容紹介 ぼく、子犬のボジョレー!まちに津波がおそってきて、港にいたぼくとフレディはおおあわて。どうして津波はおきるんだろう?ぼくといっしょに、災害のしくみを学ぼう!
(他の紹介)目次 1 津波はとつぜんやってくる
2 津波の高さと力
3 津波はどうやっておこる?
4 津波のスピード
5 津波からにげる!
6 津波の備え
7 津波はくりかえしやってくる
8 稲むらの火
9 地形によるちがい
10 なぜわかる!?津波の観測システム
11 津波災害の記憶
(他の紹介)著者紹介 柴山 元彦
 自然環境研究オフィス代表、理学博士。NPO法人「地盤・地下水環境NET」理事。大阪市立大学、同志社大学非常勤講師。1945年大阪市生まれ。大阪市立大学大学院博士課程修了。38年間高校で地学を教え、大阪教育大学附属高等学校副校長も務める。定年後、地学の普及のため「自然環境研究オフィス(NPO)」を開設。近年は、NHK文化センター、毎日文化センター、産経学園などで地学野外講座「天然石探し」「親子で化石探し」「名水めぐり」「地学散歩」などの地学関係の講座を開講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戟 忠希
 (株)HOKOネットワーク代表取締役社長、NPO法人「地盤・地下水環境NET」専務理事、一般社団法人知財経営ネットワーク理事。技術士(応用理学部門、総合技術監理部門)、APEC ENGINEER(Civil,Structual)、環境計量士、一級土木施工管理技士。1954年大阪府生まれ。大阪市立大学理学部卒。大手建設コンサルタント会社勤務の後、独立し現在に至る。近年は、科学技術の振興および環境保全活動の推進、企業の技術評価や技術移転などを手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
まつした くにこ
 兵庫県豊岡市生まれ。三重短期大学被服卒。インナーアパレルに勤務後独立、子供服の企画・デザインを手がける。2002年(株)モンキャラメルを設立後、キャラクターデザインやアニメーション制作に携わる。2010年心肺蘇生法学習用DVD“たたかう!救急アニメ 救え!ボジョレー!!”を制作。学校や消防をはじめ、全国の講習会で広く利用されている。近年は、大阪市消防局の『ボジョレーに教わる救命ノート』、豊中市消防局の救急キャラクターなど、救急関係の学習コンテンツも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。