蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007202922 | 336.4/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000186480 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最高の仕事ができる幸せな職場 |
書名ヨミ |
サイコウ ノ シゴト ガ デキル シアワセ ナ ショクバ |
著者名 |
ロン・フリードマン/著
月沢 李歌子/訳
|
著者名ヨミ |
ロン フリードマン ツキサワ,リカコ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
370p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8222-5125-3 |
ISBN |
978-4-8222-5125-3 |
分類記号 |
336.4
|
内容紹介 |
ボーナスに頼ることなく従業員のモチベーションをいかに喚起するか? 職場内の不和を緩和する方法とは? どんな組織・社員でも実践できる、生産性とやる気が劇的にアップする職場のつくり方を紹介する。 |
著者紹介 |
モチベーションを専門とする社会心理学者。フォーチュン500企業やオバマのリサーチ・チームを含む政治家など、幅広いジャンルのコンサルタントとして活躍。 |
件名1 |
人事管理
|
(他の紹介)内容紹介 |
原始人の知恵を生かす失敗を積極的に認める、子どものように考える。どんな組織・社員でも実践できる生産性とやる気が劇的にアップする職場のつくり方。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 卓越した職場体験をデザインする(失敗を認める職場環境を作る 場所の力―オフィスデザインと思考の関係 なぜ遊ぶために金を払うべきか カジノから学ぶ 他人の集まりをコミュニティに変える) 第2部 卓越したものへのモチベーション(強引なリーダーがチームを生産的にできない理由 お金より魅力的なもの―モチベーションについてゲームから学ぶ 人質交渉人から学ぶ―いかに説得力を高め、影響力を強め、モチベーションを与えるか すぐれたマネジャーは自分自身に着目する) 第3部 優秀な人を引きつける(他の人が見ないものを見る―面接の際に相手の真の素質を見抜く 従業員の誇りを育む) |
(他の紹介)著者紹介 |
フリードマン,ロン モチベーションを専門とする社会心理学者。フォーチュン500企業やオバマのリサーチ・チームを含む政治家など、幅広いジャンルのコンサルタントとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 月沢 李歌子 翻訳家。津田塾大学英文学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ