蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 208360255 | 382.1/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000080641 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の民俗 暮らしと生業 角川ソフィア文庫 J110-2 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ミンゾク(カドカワ ソフィア ブンコ) |
著者名 |
芳賀 日出男/[撮影]
|
著者名ヨミ |
ハガ,ヒデオ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
298p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-409475-1 |
ISBN |
978-4-04-409475-1 |
分類記号 |
382.1
|
内容紹介 |
正月や盆などの年中行事、農村の田植えや漁村の海女、巫女や人形まわし…。変貌し続ける伝承と習俗の真の姿を、折口信夫に学び、宮本常一と旅した目で捉える。民俗写真の第一人者が半世紀にわたり撮り続けた記念碑的大作。 |
件名1 |
日本-風俗-写真集
|
書誌来歴・版表示 |
クレオ 平成9年刊の加筆・訂正 |
(他の紹介)内容紹介 |
読んだその日から鼻歌で作曲!さらに音楽理論を応用して、紙とペンだけで本格的な作曲が可能。楽器奏者が苦手とする「作詞」の初歩もしっかりレクチャー。音楽人生を変える、自分だけの1曲を今日から作れる! |
(他の紹介)目次 |
オリジナル曲のはじまり 鼻歌と移動ド唱法 移動ドの理論と実践 マイナー・キーの鼻歌 ペンタトニック(五音階)での鼻歌 ドミソ以外の音から始まるメロディ 譜面を書けるようになろう! 作詞と作曲の関係 音痴を治そう! 楽器が弾ける人の作曲法:その1 楽器が弾ける人の作曲法:その2 楽器が弾ける人の作曲法:その3 形式と転調 ハーモニー感覚とメロディ 借用式作曲法 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ