蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 207776857 | 331/ツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000186302 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なんだ、そうなのか!経済入門 |
書名ヨミ |
ナンダ ソウナノカ ケイザイ ニュウモン |
著者名 |
塚崎 公義/著
|
著者名ヨミ |
ツカサキ,キミヨシ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-532-35675-0 |
ISBN |
978-4-532-35675-0 |
分類記号 |
331
|
内容紹介 |
倒産しそうな借り手を銀行が支えるのはなぜ? 景気を動かしているのは誰? インフレ時代がやってくるって本当ですか? ややこしいと、つい敬遠しがちな経済のしくみと流れを、ユーモアたっぷりに解説します。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。東京大学法学部卒業。日本興業銀行(現みずほ銀行)を経て、久留米大学商学部教授。著書に「老後破産しないためのお金の教科書」など。 |
件名1 |
経済学
|
(他の紹介)内容紹介 |
ダイエットの挫折、昼寝で失うもの、就活生と英語検定、アベノミクスの効果、格差問題、インフレとデフレ…。これ、実は、全部ひっくるめて「経済の問題」です!ややこしいと、つい敬遠しがちな経済のしくみと流れをユーモアたっぷりに解説します。これであなたも経済通。 |
(他の紹介)目次 |
食べ放題は客も店もハッピーな仕組みだが… ダイエットの挫折と、貯金ができない理由は同じである 昼寝にかかる「コスト」を考えてみる 英語検定と、宝石を売る高級百貨店の共通点 倒産しそうな借り手を、銀行が支えるのはなぜ? どうして政府は銀行ばかり助けるのか、不公平じゃないですか 銀行に預けたお金のほとんどが、金庫に入っていないわけ 皆が「いいこと」をすると、皆が悲惨な目に遭う!? 赤字の仕事もやったほうがマシなことがある 粉飾決算は「恥ずかしくない」から続発する!?〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ