蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
飯盛山城と三好長慶
|
著者名 |
仁木 宏/編
|
著者名ヨミ |
ニキ,ヒロシ |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2015.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209008861 | 216.3/イ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
仁木 宏 中井 均 中西 裕樹 摂河泉地域文化研究所
足利将軍の合戦と城郭
木下 昌規/著,…
<築城四百年>徳川大坂城をさぐる …
大阪公立大学大坂…
オールカラー日本の城を極める
加藤 理文/著,…
城郭研究家の全国ぶらり城めぐり
中井 均/著
戦国の城と石垣
中井 均/著
秀吉と家臣団の城
中井 均/著
歴史家の案内する大阪
仁木 宏/編著,…
新編日本の城
中井 均/著
近江の陣屋を訪ねて
中井 均/編著
東海の名城を歩く静岡編
中井 均/編,加…
松江城
中井 均/編
日本の城
中井 均/著
信長と家臣団の城
中井 均/著
東海の名城を歩く愛知・三重編
中井 均/編,鈴…
東海の名城を歩く岐阜編
中井 均/編,内…
近畿の城郭 : 文献・考古・縄張り…
中井 均/監修,…
戦国の山城を極める : 厳選22城
加藤 理文/著,…
戦国摂津の下克上 : 高山右近と中…
中西 裕樹/著
近江の山城を歩く
中井 均/編
戦国の城の絵事典 : 見て楽しむ
中井 均/監修
大阪陣屋サミット : 陣屋の魅力と…
馬部 隆弘/[著…
覇王信長の海 琵琶湖 : なぜ覇者…
中井 均/著,太…
図解近畿の城郭5
中井 均/監修,…
幕末の大阪湾と台場 : 海防に沸き…
後藤 敦史/編,…
戦国の名城50 : カラー版
中井 均/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000177841 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
飯盛山城と三好長慶 |
書名ヨミ |
イイモリヤマジョウ ト ミヨシ ナガヨシ |
著者名 |
仁木 宏/編
中井 均/編
中西 裕樹/編
摂河泉地域文化研究所/編
|
著者名ヨミ |
ニキ,ヒロシ ナカイ,ヒトシ ナカニシ,ユウキ セッカセン チイキ ブンカ ケンキュウジョ |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86403-177-6 |
ISBN |
978-4-86403-177-6 |
分類記号 |
216.304
|
内容紹介 |
三好長慶が支配した飯盛山城とその周辺は、かつて三好政権の“首都”であった。飯盛山城を多角的に検討し、その実態を解明する。NPO法人摂河泉地域文化研究所によるシンポジウムの成果を集成。『大阪春秋』掲載を書籍化。 |
著者紹介 |
1962年生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科教授。 |
件名1 |
大阪府-歴史
|
件名2 |
飯盛城
|
(他の紹介)内容紹介 |
数々のスパイを寝返らせてきた心理テクニック。超実践的コミュニケーション術を大公開! |
(他の紹介)目次 |
第1章 “人に好かれる公式”のつくり方 第2章 ひと言も話さずに、相手を見抜く 第3章 瞬時に心をつかむ「情報コントロール術」 第4章 人を引きつける「魅力」の法則 第5章 相手を「思い通りに動かす」言葉の使い方 第6章 信頼関係を築く四つの秘訣 第7章 ネット社会の賢い泳ぎ方 |
(他の紹介)著者紹介 |
シェーファー,ジャック 心理学者、ウェスタンイリノイ大学教授、諜報コンサルタント。元FBI特別捜査官。FBIではスパイ防止活動とテロ対策の捜査官を15年、“行動分析プログラム”の行動分析官を7年務めた。現在はコンサルティング会社のオーナーとして、アメリカ本国はもとより、世界各地で講演会をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) カーリンズ,マーヴィン プリンストン大学で心理学博士号を取得。人間関係に関して国際的にコンサルティング業を展開している。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 栗木 さつき 翻訳家。慶應義塾大学経済学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 戦国時代の河内と三好長慶
城・都市・キリシタン
6-22
-
仁木 宏/著
-
2 飯盛山城の構造と歴史的位置
24-35
-
中井 均/著
-
3 城郭史における河内の城郭
36-55
-
中西 裕樹/著
-
4 発掘調査成果からみた私部城
56-81
-
吉田 知史/著
-
5 河内の寺内町と都市論
82-104
-
福島 克彦/著
-
6 三好長慶と山城の文化
106-125
-
天野 忠幸/著
-
7 河内の城と文芸
126-141
-
小谷 利明/著
-
8 阿波三好氏と勝瑞城館
142-165
-
重見 高博/著
-
9 三好長慶と寄合の文芸
166-188
-
鶴崎 裕雄/著
-
10 河内キリシタンの動向と展開
190-211
-
村上 始/著
-
11 烏帽子形城とキリシタン
212-225
-
尾谷 雅彦/著
-
12 摂河地域のキリシタンと戦国宗教史
226-253
-
川村 信三/著
前のページへ