検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

百物語 5 5分ごとにひらく恐怖のとびら  

著者名 日本児童文学者協会/編
著者名ヨミ ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ
出版者 文溪堂
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中209621069913/ヒヤ/5児童書児童室 在庫 
2 服部209621465913/ヒヤ/5児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

384.7 384.7
性風俗-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000499386
書誌種別 図書
書名 百物語 5 5分ごとにひらく恐怖のとびら  
書名ヨミ ヒャクモノガタリ
副書名 5分ごとにひらく恐怖のとびら
副書名ヨミ ゴフンゴト ニ ヒラク キョウフ ノ トビラ
多巻書名 奇妙のとびら
著者名 日本児童文学者協会/編
著者名ヨミ ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ
出版者 文溪堂
出版年月 2019.1
ページ数 170p
大きさ 19cm
ISBN 4-7999-0274-5
ISBN 978-4-7999-0274-5
分類記号 913.68
内容紹介 灯された百本のろうそくは、1話語られるごとに消されていき…。選りすぐりの20話を収めたホラー短編&ショートショート集。5は、「すきまの子」「神隠し」「おさめの木札」など、怖い中にも奇妙な味のある話を収録。
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)内容紹介 「目が合う」ということと「セックスをする」ということの間に大きな一線がなかった古代。「優雅な恋物語の世界」と思われがちな平安時代ですら、文学や絵巻物からは、強烈な「人間生理」とともに世界を認識していた日本人の姿が浮かび上がる。歌舞伎や浄瑠璃の洗練されたエロチック表現や、喜多川歌麿の錦絵に見られる独特な肉体観など、世界に類を見ない、性をめぐる日本の高度な文化はいかに生まれたのか?西洋的なタブーとは異なる、国民の間で自然発生的に理解されていた「モラル」から紐解く、驚天動地の日本文化論。
(他の紹介)目次 タブーはないが、モラルはある Introduction―現代の日本に性表現のタブーはあるのか?(「性表現の自由」をうっかり語ると笑っちゃう
「性表現の規制」の中の自己規制 ほか)
第1章 それは「生理的なこと」だからしょうがない(世界は具体的に始まる
「子供を作る行為」の始まり ほか)
第2章 「FUCK」という語のない文化(性的タブーとはどんなことか
神様は「まだ早い」と言う ほか)
第3章 男の時代(少女マンガ的な『源氏物語』
肉体関係以外に他人と関係を結ぶ方法はない ほか)

書店リンク

  

内容細目

1 ぼくらの怪談ノート   7-22
加持谷 聡子/著
2 こんにちは、宇宙人です   23-28
田部 智子/著
3 すきまの子   29-34
佐藤 千香/著
4 レクイエム   35-39
伊東 葎花/著
5 弱虫天狗   41-54
本間 千絵/著
6 長縄   55-60
緑川 聖司/著
7 欠けたヒヅメ   61-65
樹 葉/著
8 首   66-71
西村 一江/著
9 真夜中の怪獣   73-87
辻 貴司/著
10 転校生   88-93
石井 睦美/著
11 足高山   94-99
松田 範祐/著
12 おかっぱ頭   100-105
内田 麟太郎/著
13 満月の夜、教室で   107-122
千会 日亭/著
14 神隠し   123-127
中川 雄策/著
15 不幸比べ   128-133
村山 むら/著
16 優しいヒト   134-139
うちだ ちえ/著
17 一〇〇〇〇びき目の獲物   141-154
日比 茂樹/著
18 鏡の中   155-160
阿刀田 高/著
19 月が手招く   161-165
シンオカ コウ/著
20 おさめの木札   166-170
最上 一平/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。