検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

松下幸之助の生き方  人生と経営77の原点  

著者名 佐藤 悌二郎/著
著者名ヨミ サトウ,テイジロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内207780974335.1/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

335.13 335.13
335.13 335.13
松下 幸之助

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000185950
書誌種別 図書
書名 松下幸之助の生き方  人生と経営77の原点  
書名ヨミ マツシタ コウノスケ ノ イキカタ
副書名 人生と経営77の原点
副書名ヨミ ジンセイ ト ケイエイ ナナジュウナナ ノ ゲンテン
著者名 佐藤 悌二郎/著
著者名ヨミ サトウ,テイジロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.12
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-82865-7
ISBN 978-4-569-82865-7
分類記号 335.13
内容紹介 松下幸之助が事業を始めてまもない頃から逝去まで、77の人生、経営における出来事やエピソードと、そこから松下が学び、考えたことを取り上げ、その生き方、考え方をたどる。『PHP』連載を書籍化。
著者紹介 新潟県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。PHP研究所専務取締役経営理念研究本部長。著書に「生きていることの奇跡」「松下幸之助・成功への軌跡」など。

(他の紹介)内容紹介 日々の難題や不況の克服、人材育成、組織の活性化と躍進、そして国際社会の平和と発展への願い…。だれにも負けない熱意。すべてのリーダー候補必読!「松下哲学」を生んだ数々の具体例。
(他の紹介)目次 1 商人の魂かくあるべし(企業は国家からの預かりもの―税金で悩む
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ―自転車ランプの開発・販売 ほか)
2 よき人材を育てる(使命感の偉大な力―産業人の使命を知る
真使命を訴える―第一回創業記念式典の挙行 ほか)
3 繁栄によって平和と幸福を(良品の製造を期す―戦時下の二つの通達
気負いが失敗を招く―松下造船、松下飛行機を設立 ほか)
4 一大躍進を期して(相手国の繁栄に資する海外展開を―アメリカ松下電器の設立
目標を明示する―「五年後に週休二日制実施」を発表 ほか)
5 国際社会の平和と発展のために(今日を五千年後の人々に―タイムカプセルを埋設する
新しい人間観の提唱―『人間を考える』を発刊 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。