蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
残響のハーレム ストリートに生きるムスリムたちの声
|
著者名 |
中村 寛/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,ユタカ |
出版者 |
共和国
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209000256 | 316.8/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000185833 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
残響のハーレム ストリートに生きるムスリムたちの声 |
書名ヨミ |
ザンキョウ ノ ハーレム |
副書名 |
ストリートに生きるムスリムたちの声 |
副書名ヨミ |
ストリート ニ イキル ムスリムタチ ノ コエ |
著者名 |
中村 寛/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,ユタカ |
出版者 |
共和国
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
465p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-907986-15-5 |
ISBN |
978-4-907986-15-5 |
分類記号 |
316.853
|
内容紹介 |
2002年晩秋、NY・ハーレム地区で僕が出会ったのは、マルコム・X暗殺の容疑者だった-。差別、貧困、暴力…。ハーレムを舞台としてアフリカン・アメリカン・ムスリムたちに固有の経験世界を描いたエスノグラフィ。 |
著者紹介 |
一橋大学大学院社会学研究科・地球社会研究専攻博士後期課程修了。博士(社会学)。多摩美術大学准教授。 |
件名1 |
黒人
|
件名2 |
イスラム教徒
|
件名3 |
ニューヨーク
|
(他の紹介)内容紹介 |
9.11直後のニューヨーク、その最深部に低く響くさけび、そしてうめき。2002年晩秋、フィールドワークに訪れたNY・ハーレム地区で僕が出会ったのは、マルコム・X暗殺の容疑者だった…。差別や貧困、暴力が根強く残る都市の日常をみずみずしい文体で活写した、気鋭の人類学者によるエスノグラフィ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 誰が「黒く輝ける王子」を殺さなかったのか―カリルの生とFBIの影 第2章 ストリートのニーチェ―アリの闘いと純白のアーカイヴ 第3章 一一六丁目ストリートのスケッチ―ハミッドの「あるく、みる、きく」 第4章 理想郷のつくりかた―ハーレムとコロンビア大学との境界 第5章 先送りされるコミュニティ―アブドゥッラーの夢とディレンマ 第6章 ムスリマの世間―二十一世紀の問題とアイシャのムーヴメント 補章 本書の「問い」と「認識」についての覚え書き |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ