蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
聞く力、話す力 インタビュー術入門 14歳の世渡り術
|
著者名 |
松原 耕二/著
|
著者名ヨミ |
マツバラ,コウジ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207786146 | 809/マ/ | 児童書 | YA | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 207788134 | 809/マ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000185775 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
聞く力、話す力 インタビュー術入門 14歳の世渡り術 |
書名ヨミ |
キク チカラ ハナス チカラ(ジュウヨンサイ ノ ヨワタリジュツ) |
副書名 |
インタビュー術入門 |
副書名ヨミ |
インタビュージュツ ニュウモン |
著者名 |
松原 耕二/著
|
著者名ヨミ |
マツバラ,コウジ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-61699-5 |
ISBN |
978-4-309-61699-5 |
分類記号 |
809.5
|
内容紹介 |
人の心は豊かな森。そこに分け入っていくのがインタビュー。1000人以上にインタビューしてきた名キャスターが、相手の心をひらく聞き方・話し方を解説する。コミュニケーションを円滑にするためのヒントが満載。 |
著者紹介 |
1960年山口県生まれ。TBS入社。「週刊報道LIFE」のメインキャスターのほか、作家としても活躍。著書に「ここを出ろ、そして生きろ」「勝者もなく、敗者もなく」など。 |
件名1 |
インタビュー
|
(他の紹介)内容紹介 |
沢尻エリカ、玉三郎、カストロ議長…1000人以上にインタビューしてきた名キャスターによる、すぐに身につく聞き方・話し方の教科書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 問いってなんだろう(聞くことと、話すこと 話す人は多いけど、聞く人は少ない ほか) 第2章 インタビューの準備をしよう(誰に何を聞きたいのかをまず考えよう 依頼文の書き方 ほか) 第3章 インタビューをしてみる(最初はその場の雰囲気から始めよう 始まったら流れに身をまかせよう ほか) 第4章 話をもう一歩、展開させるために(相手の答えに、さらに問いをぶつけてみよう 予想外の方向に行ったほうが面白い ほか) 第5章 さらに話を深めるために(インタビューだからこそ聞けることがある 「どう答えるかわからないものは、聞けません」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松原 耕二 1960年、山口県生まれ。1984年TBS入社後、「筑紫哲也NEWS23」「報道特集」のディレクターなどを経て、1997年から2001年まで、夕方の報道番組「ニュースの森」のメインキャスターになる。2004年、ニューヨーク支局長として米国に赴任。帰国後の2010年から2012年まで「NEWS23X(クロス)」のメインキャスターをつとめる。現在はBS‐TBS「週刊報道LIFE」のメインキャスターのほか、作家としても活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ