蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
シニア人材マネジメントの教科書 老年学による新アプローチ
|
著者名 |
崎山 みゆき/著
|
著者名ヨミ |
サキヤマ,ミユキ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2015.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007025885 | 336.4/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000131575 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シニア人材マネジメントの教科書 老年学による新アプローチ |
書名ヨミ |
シニア ジンザイ マネジメント ノ キョウカショ |
副書名 |
老年学による新アプローチ |
副書名ヨミ |
ロウネンガク ニ ヨル シンアプローチ |
著者名 |
崎山 みゆき/著
長田 久雄/監修
|
著者名ヨミ |
サキヤマ,ミユキ オサダ,ヒサオ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 |
8,193p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-532-32003-4 |
ISBN |
978-4-532-32003-4 |
分類記号 |
336.42
|
内容紹介 |
科学的知見に基づいた高齢者の人事管理手法を初公開! 老年学という観点から、シニア人材のマネジメントを成功させるノウハウを、シニア活用に注力している企業の実例を盛り込みながら紹介する。 |
著者紹介 |
桜美林大学大学院にて修士取得。株式会社自分楽代表取締役。静岡大学大学院客員教授。博士(学術)。産業カウンセラー。著書に「10年後の名刺」など。 |
件名1 |
高年齢者雇用
|
件名2 |
人事管理
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、あらゆる企業に潜在的に存在する、絶対的な「評価基準」を、具体的かつ徹底的に詳しく解説するこれまでに例のない人事評価のバイブルです。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜあの人は「評価されるのか」「されないのか」―評価する側、される側の“見えない壁” 第2章 「人が大きく成長する制度」―成果主義、相対評価、目標管理制度…あなたの会社は、大丈夫か? 第3章 何が評価を決めるのか?―どんな企業にも通用する指標「影響力」とは 第4章 絶対的、評価基準「45のコンピテンシー」―「評価に値する行動」を全公開 第5章 評価ポイントは年齢によっても変化する―年齢による「周囲の期待の変化」をつかむ 第6章 これから待ち受ける「4つの選択肢」―人生勝利の「働き方」と、そこへの最短のルート |
(他の紹介)著者紹介 |
西尾 太 人事コンサルタント。「人事の学校」「人事プロデューサークラブ」主宰。フォー・ノーツ株式会社代表取締役社長。いすゞ自動車労務部門、リクルート人材総合サービス部門を経て、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)にて人事部長、クリエイターエージェンシー業務を行なうクリーク・アンド・リバー社にて人事・総務部長を歴任。これまで9000人超の採用面接、昇格面接、管理職研修、階層別研修を行なう。パーソナリティとキャリア形成を可視化する適性検査「B‐CAVtest」を開発し、2015年(社)日本パーソナリティ診断士協会を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ