蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
救い難き人
|
著者名 |
赤松 利市/著
|
著者名ヨミ |
アカマツ,リイチ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210505939 | 913.6/アカ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-対外関係-中国-歴史 中国文化大革命(1966〜1976) パンダ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000909373 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
救い難き人 |
書名ヨミ |
スクイガタキ ヒト |
著者名 |
赤松 利市/著
|
著者名ヨミ |
アカマツ,リイチ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
464p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-19-865615-7 |
ISBN |
978-4-19-865615-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
王マンスが14歳の夜、母が父の手によって殺された。復讐を誓うマンスは、父が経営するパチンコ店に見習いとして就職する。マンスには、父を地獄に叩き落す、凄烈な計画があった-。『アサヒ芸能』掲載を加筆修正。 |
著者紹介 |
香川県出身。「藻屑蟹」で第1回大藪春彦新人賞、「犬」で第22回大藪春彦賞を受賞。ほかの著書に「エレジー」など。 |
(他の紹介)目次 |
序章 嫌中の源流を辿るために(嫌中の嵐の中 中国イメージを議論するにあたって 議論の材料 なぜ「革命」と「パンダ」なのか) 第1章 「革命の国」・中国―1960年代(1940年代からの「革命中国」の源流 革命の時代―1960年代の日本 「革命中国」イメージの構築 革命に見る―中国というユートピア1) 第2章 「パンダの国」・中国―1970年代(1970年代以前のパンダ認識 消費社会へ―1970年代の日本 「パンダの国」イメージの確立 パンダに見る―中国というユートピア2) 第3章 「革命」と「パンダ」―中国イメージ構築のパラダイム(「革命」と「パンダ」の関係性 中国というユートピアの意義 日本における中国ステレオタイプ構築のパラダイム) 終章 中国イメージの今日―ユートピアの消失と新たなステレオタイプ(「革命」と「パンダ」中国の消失 「脅威」と「成金」―21世紀の中国ステレオタイプ) |
(他の紹介)著者紹介 |
張 予思 1986年12月25日生まれ。中国・江蘇省南京市で育ち、中学と高校、南京外国語学校で日本語を学ぶ。名古屋の高校で半年間交換留学を経験。2005年、北京師範大学・文学部に入学。2009年に来日。外国人研究生を経て、2011年東京大学・学際情報学府修士課程に入学。2013年、修士号取得。同年、テレビ朝日入社、報道局に配属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ