蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あったか〜い話 時代の風を楽しみながら生きよう ワニの本
|
著者名 |
森 毅/著
|
著者名ヨミ |
モリ,ツヨシ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
1994.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400777074 | 914.6/モ/ | 一般図書 | 豊中500 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000461577 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あったか〜い話 時代の風を楽しみながら生きよう ワニの本 |
書名ヨミ |
アッタカーイ ハナシ(ワニ ノ ホン) |
副書名 |
時代の風を楽しみながら生きよう |
副書名ヨミ |
ジダイ ノ カゼ オ タノシミナガラ イキヨウ |
著者名 |
森 毅/著
|
著者名ヨミ |
モリ,ツヨシ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
1994.3 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-584-00898-1 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
PKO問題、自民党の分裂、ソ連の崩壊…ぼくにとっては予想外でもなんでもなく、デジャビュー現象にみまわれたような感慨しか持てなかった…。時代の変化についていけない日本人に贈る、暗い時世を明るく生きる処方箋。 |
著者紹介 |
1928年東京生まれ。東京大学理学部数学科卒業。北海道大学助手を経て、京都大学教授となり、91年、定年により退官。自称フリーターとなり、さまざまな分野で活躍している。 |
(他の紹介)内容紹介 |
四季の移ろいを感じながら、花びらをつまんで織りなす小物たち。繊細で可憐なお花で暮らしに彩りを添え、ひとつまみに心を込めて記念のプレゼントを仕立てるよろこび。小さな手仕事からうまれるときめきを感じながら、つまみ細工の小物づくりを楽しみましょう。 |
(他の紹介)目次 |
1 きほんでつくるつまみの花々(丸つまみの花 剣つまみの花 ほか) 2 つまみ細工でつくるかわいいアクセサリーと雑貨(一輪クリップピン ピンクの花のUピン ほか) 3 大切な人へつまみ細工の贈りもの(特別な日が華やぐ贈りもの 花嫁になるあの子へ贈る) How to make つまみ細工のおもな材料と道具(つまみ細工をはじめる準備 花をつくる つまみ細工を小物に仕立てる) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤川 しおり つまみ細工作家、華道家元池坊正教授一級総華綱。自身で染色した絹などを素材とし、つまみ細工技法を用いた作品の制作をおこなっている。都内(銀座・青山)でつまみ細工教室を主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ