蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 202247847 | E// | 児童洋書 | 世界子供 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 002089183 | Eヨ// | 児童洋書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000007952 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Oscar got the blame. ぼくのせいじゃないのに(英語) |
書名ヨミ |
ボク ノ セイジャ ナイノニ |
副書名 |
ぼくのせいじゃないのに(英語) |
副書名ヨミ |
ボク ノ セイジャ ナイノニ |
著者名 |
Ross,Tony/wr.by
|
著者名ヨミ |
ロス,トニー |
出版者 |
Andersen Press
|
出版年月 |
1987 |
ページ数 |
1V |
大きさ |
24cm |
ISBN |
0-86264-180-2 |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)内容紹介 |
徳川の大軍を二度にわたって撃退し、大坂夏の陣では家康を追い詰め、「日本一の兵」と謳われた真田。その強さの秘密は「地形を読む力」にあった―三方を川に挟まれ、「三国無双」と讃えられた大坂城。だが、唯一の弱点ともいわれるのが、台地の広がる南面。弱点を補うため、幸村(信繁)が築いたのが真田丸だった。そして、その原型といえるのが、真田の居城・上田城だ― |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ、真田丸はあの場所に築かれたのか 第2章 真田家勃興の祖・幸隆と上田盆地の特性 第3章 長篠合戦の大敗から昌幸は何を学んだのか 第4章 新府城の築城と勝頼滅亡 第5章 七倍の徳川勢撃退を可能にした上田城 第6章 第二次上田合戦―上方と会津を結ぶ拠点をかけた攻防 |
(他の紹介)著者紹介 |
橋場 日月 1962年大阪府生まれ。関西大学卒業。豊富な史料から新しい歴史の切り口に挑む歴史研究家、歴史作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ