検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漱石のマドンナ  

著者名 河内 一郎/著
著者名ヨミ コウチ,イチロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006201768910.2/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000777493
書誌種別 図書
書名 漱石のマドンナ  
書名ヨミ ソウセキ ノ マドンナ
著者名 河内 一郎/著
著者名ヨミ コウチ,イチロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2009.2
ページ数 206p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-250506-4
ISBN 978-4-02-250506-4
分類記号 910.268
内容紹介 夏目漱石はなぜ三角関係を書き続けたのか? 伊香保温泉の謎について、具体的な状況証拠だけにしぼって、漱石の行動と感情を推理。また、漱石が惹かれた女性たちにも触れ、漱石の恋愛体験の再現を試みる。
著者紹介 1940年東京生まれ。中央大学商学部卒業。缶詰製造元・総合食品商社の株式会社サンヨー堂に38年間在職の後、退社。神奈川近代文学館・友の会会員。著書に「漱石、ジャムを舐める」がある。

(他の紹介)内容紹介 海に出たまま帰らない兄の行方を追って、不思議な甕のなかへと迷い込んだ「わたし」。謎の女に導かれ、たどり着いた竜宮城で待っていたのは―?魔物たちが誘う、妖しくも魅惑にみちた異界への旅。人気作家の自由な想像力で、あの「おとぎ話」が新しい文学になった!美しい絵とともに贈る愛蔵版シリーズ。
(他の紹介)著者紹介 日和 聡子
 1974年島根県生まれ。詩人・作家。立教大学文学部日本文学科卒業。2002年『びるま』で中原中也賞、2012年に『螺法四千年記』で野間文芸新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヒグチ ユウコ
 画家。多摩美術大学油画科卒業。定期的に個展を開催しつつ、ファッションブランドや画材メーカーなどとコラボレーションするなど多方面で活躍。オリジナルブランド『GUSTAVE higuchi yuko』も展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。