検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

移民がやってきた  アジアの少数民族、日本での物語  

著者名 山村 淳平/著
著者名ヨミ ヤマムラ,ジュンペイ
出版者 現代人文社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008003444334.4/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

147 147
心霊研究

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000559228
書誌種別 図書
書名 移民がやってきた  アジアの少数民族、日本での物語  
書名ヨミ イミン ガ ヤッテ キタ
副書名 アジアの少数民族、日本での物語
副書名ヨミ アジア ノ ショウスウ ミンゾク ニホン デノ モノガタリ
著者名 山村 淳平/著   陳 天璽/著
著者名ヨミ ヤマムラ,ジュンペイ チン,テンジ
出版者 現代人文社
出版年月 2019.8
ページ数 15,174p
大きさ 21cm
ISBN 4-87798-732-9
ISBN 978-4-87798-732-9
分類記号 334.41
内容紹介 コンビニや外食店で働く外国人の姿が日常となった今、その中には非正規移民、難民、無国籍の人々もいる。様々な困難にもめげず、日本社会でたくましく生きるアジアの少数民族の生活と声を紹介。連続セミナーをもとに書籍化。
著者紹介 内科医として診療所につとめるかたわら、日本の移民・難民の医療にたずさわる。
件名1 移民・植民
件名2 外国人(日本在留)
件名3 少数民族

(他の紹介)内容紹介 「いらっにゃいませえ、いらっにゃいませえ。」かわいい声のするほうを見てみると、そこにいたのは、みどりいろの子ねこだった!「森のたねを買いませんか?」と子ねこからいわれたタツキは…?第五回浜松本市主催「森林のまち童話大賞」大賞受賞作。
(他の紹介)著者紹介 間瀬 みか
 1971年、愛知県生まれ。愛知教育大学教育学部美術科卒業。現在、2人の女の子の子育てをしながら、愛知県知多半島の小中学校に非常勤講師として勤務している。2015年、静岡県浜松市主催第5回「森林のまち童話大賞」大賞を受賞。受賞作である『森ねこのふしぎなたね』がデビュー作となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植田 真
 1973年、静岡県に生まれる。1998年、雑誌「イラストレーション」で、ザ・チョイス年度大賞を受賞。詩情豊かで静謐な作風で、絵本、装画、挿絵、CDジャケット、広告の仕事など、幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。