蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008666851 | 778.2/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000819602 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
満映秘史 栄華、崩壊、中国映画草創 角川新書 K-395 |
書名ヨミ |
マンエイ ヒシ(カドカワ シンショ) |
副書名 |
栄華、崩壊、中国映画草創 |
副書名ヨミ |
エイガ ホウカイ チュウゴク エイガ ソウソウ |
著者名 |
石井 妙子/[著]
岸 富美子/[著]
|
著者名ヨミ |
イシイ,タエコ キシ,フミコ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
378p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-04-082428-4 |
ISBN |
978-4-04-082428-4 |
分類記号 |
778.21
|
内容紹介 |
甘粕正彦理事長自決後に旧満洲映画協会の日本人が辿った裏切りと苦難の戦後-。満映の崩壊を見届け、敗戦後、中国映画の草創期にかかわった女性映画編集者・岸富美子による最初で最後の膨大な証言録。 |
著者紹介 |
昭和44年神奈川県生まれ。ノンフィクション作家。「原節子の真実」で新潮ドキュメント賞受賞。 |
件名1 |
満州映画協会
|
書誌来歴・版表示 |
「満映とわたし」(文藝春秋 2015年刊)の改題,加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
お伊勢参りを果たした猫の話をめぐって二人の娘がしたある賭けとは?「旅猫」。深川の口入屋の気丈な女主人の元に、刃傷沙汰で死んだ夫が猫に乗り移って現れた?「風来屋の猫」。猫の目の動きから時間を計る研究に没頭する男の思わぬ活躍?「猫の目時計」。ほか江戸を舞台に猫にまつわる話を気鋭の女性作家5名がつむいだ珠玉の短編集。 |
(他の紹介)著者紹介 |
小松 エメル 1984年、東京都生まれ。『一鬼夜行』でジャイブ小説大賞を受賞し、2010年、作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 近藤 史恵 大阪府生まれ。大阪芸術大学文芸学科卒業。1993年、『凍える島』で第4回鮎川哲也賞を受賞し、デビュー。2008年、『サクリファイス』で第10回大藪春彦賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐々木 禎子 北海道生まれ。1992年、雑誌『JUNE』掲載「野菜畑で会うならば」が人気を博し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮本 紀子 京都府生まれ。市史編纂室勤務などを経たのち、作家をこころざし、シナリオ学校や小説学校で学ぶ。2012年、『雨宿り』で第6回小説宝石新人賞を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森川 成美 1957年、東京都生まれ。東京大学法学部卒業。第18回小川未明文学賞優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ