検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

男の死に支度  

著者名 河村 幹夫/著
著者名ヨミ カワムラ,ミキオ
出版者 海竜社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000183760
書誌種別 図書
書名 男の死に支度  
書名ヨミ オトコ ノ シニジタク
著者名 河村 幹夫/著
著者名ヨミ カワムラ,ミキオ
出版者 海竜社
出版年月 2015.11
ページ数 218p
大きさ 19cm
ISBN 4-7593-1460-1
ISBN 978-4-7593-1460-1
分類記号 159.79
内容紹介 「生前葬」を実行してみたり、エンディングノートを買ってみたり。アクティブに生きる80歳が実践した「死に支度」。モノもココロも整理して、現世での残りの日々を気持ちよく、明るく、楽しく精一杯生きるノウハウを伝える。
著者紹介 1935年生まれ。一橋大学経済学部卒業。多摩大学名誉教授、昭和女子大学監事、統合リスクマネジメント研究所長など。「シャーロック・ホームズの履歴書」で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。
件名1 人生訓
件名2 高齢者

(他の紹介)内容紹介 「生前葬」を実行してみたり、エンディングノートを買ってみたり。アクティブに生きる80歳が実践した「死に支度」。「カネ」と「墓」の心配なく、人生を楽しみ尽くす極意!リスクマネジメントのプロが具体的に伝授!納得して生き切るために、今すぐやるべきこと!
(他の紹介)目次 1 死の覚悟(「生前葬」顛末記―生きているうちに感謝のご挨拶がしたい
黄泉の国からきた手紙―自分の死を世間にどう知ってもらうか考える ほか)
2 最後まで計画的に(人生の仮決算づくり―自分の経済的実力をまず認識しよう
人生の仮決算づくり 実践編―私の財務三表を公開します ほか)
3 理想の死とは(捨てることは難しい―生活空間は時間をかけて徐々にダウンサイズすべし
愛する蔵書との生き別れ―自分の分身を手放したようなやるせなさが残った ほか)
4 死に支度の進め方(「死に支度」は元気にうちにスタートする―複雑なしがらみを根気よくほどいてシンプルにしていく
ピンピン歩け、歩け。しかしコロリに用心も―シニアに最適なスポーツ、ウォーキングのすすめ ほか)
5 新しい出発(人生最後の肩書は「自分自身」―組織の一員ではなく、個として社会で生きていく
生きること死ぬことの意味―原点回帰して、昔も今もひたむきな自分を確認できた ほか)
(他の紹介)著者紹介 河村 幹夫
 1935年生まれ。一橋大学経済学部卒業後、三菱商事に入社。ニューヨーク、モントリオール、ロンドンでの海外駐在を含む36年間の勤務の後、多摩大学教授に転職。現在は同大学名誉教授、昭和女子大学監事、統合リスクマネジメント研究所長、京急電鉄(株)顧問、(株)ホテルニューグランド顧問、日本財団評議員など多方面で活躍している。著書『シャーロック・ホームズの履歴書』(講談社現代新書)で1989年日本エッセイスト・クラブ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。