検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

碁の教科書シリーズ 7 

著者名 石倉 昇/著
著者名ヨミ イシクラ,ノボル
出版者 ユーキャン
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里006839757795/イ/7一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石倉 昇 日本囲碁連盟
783.5 783.5
テニス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000306361
書誌種別 図書
書名 碁の教科書シリーズ 7 
書名ヨミ ゴ ノ キョウカショ シリーズ
多巻書名 戦いのコツ
著者名 石倉 昇/著   日本囲碁連盟/編
著者名ヨミ イシクラ,ノボル ニホン イゴ レンメイ
出版者 ユーキャン
出版年月 2011.10
ページ数 240p
大きさ 21cm
ISBN 4-426-70018-8
ISBN 978-4-426-70018-8
分類記号 795
内容紹介 戦いを制する鉄則から競り合いに勝つ方法まで、実戦即効の打ち方を石倉昇九段がやさしく解説。練習問題付き。『囲碁研究』連載を加筆・再編集して書籍化。
著者紹介 1954年生まれ。東京大学卒業後、銀行マンを経て棋士に転身。日本棋院棋士九段。東京大学客員教授。囲碁教室の講師。
件名1 囲碁

(他の紹介)内容紹介 めざせ必勝!すでにダブルスを戦っている人たちがもうワンランク上にいくために。技術、戦術、練習法。すべてを網羅!
(他の紹介)目次 1 サーバー側の戦術&ポジショニング
2 レシーバー側の戦術&ポジショニング
3 ダブルスの陣形別戦術
4 Iフォーメーションをとったときの戦術
5 ポーチを主体にした前衛の戦術
6 ダブルスのテクニック
7 ダブルスの練習法
(他の紹介)著者紹介 岩渕 聡
 1975年10月7日生まれ、神奈川県茅ケ崎市出身。身長175cm、左利き。小学3年生でテニスをはじめ、6年時に全国小学生大会で優勝。柳川高校3年時に3冠(団体、個人単複)達成。高校卒業ともにプロに転向し、全日本選手権ではシングルスを2度、ダブルスを8度制覇(2015年現在歴代トップ)。デビスカップでは鈴木貴男とのコンビで通算9勝。09年11月現役引退。ATPランキング最高位はシングルス223位(03年10月20日付)、ダブルス125位(06年9月11日)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。