検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際子ども図書館児童文学連続講座講義録 令和2年度 

著者名 国立国会図書館国際子ども図書館/編集
著者名ヨミ コクリツ コッカイ トショカン コクサイ コドモ トショカン
出版者 国立国会図書館
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210181434909.0/コ/20一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
労働

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000755808
書誌種別 図書
書名 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録 令和2年度 
書名ヨミ コクサイ コドモ トショカン ジドウ ブンガク レンゾク コウザ コウギロク
多巻書名 10代に手渡す物語
著者名 国立国会図書館国際子ども図書館/編集
著者名ヨミ コクリツ コッカイ トショカン コクサイ コドモ トショカン
出版者 国立国会図書館
出版年月 2021.9
ページ数 147p
大きさ 30cm
ISBN 4-87582-884-6
ISBN 978-4-87582-884-6
分類記号 909.05
内容紹介 令和2年11月に国際子ども図書館で開講された、令和2年度児童文学連続講座の講義録。日本・英米のヤングアダルト文学が発展してきた経緯や、ライトノベル、グラフィックノベル等の作品群について語る。レジュメ等も掲載。
件名1 児童文学

(他の紹介)内容紹介 定年延長で、みんないつまで働くの?死ぬまでお金に困らない人とは?ITの発展、グローバル化、人生の長期化―パワーシフトが進む大変革の時代のなかで、私たちはどう働き、どう生きていけばいいのか。「人生は二回ある」と説く大人気社会派ブロガーによる自分らしく楽しい人生設計を考えるヒント。
(他の紹介)目次 序章 “働き方本”ブームが示すモノ
第1章 現状維持の先にある未来
第2章 世界を変える3つの革命的変化
第3章 新しい働き方を模索する若者たち
第4章 ふたつの人生を生きる
第5章 求められる発想の転換
終章 オリジナル人生を設計するために
(他の紹介)著者紹介 ちきりん
 関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学を経て外資系企業に転職。2010年末に退職し、現在は執筆、対談、旅行など、「楽しいことだけして暮らす」を実践中。2005年3月に書き始めたブログ、「Chikirinの日記」は、月間200万PVを達成するなど、日本で有数のブログに成長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 21世紀の英米ヤングアダルト文学   物語がもつ力と危険性   7-33
水間 千恵/述
2 ヤングアダルト書籍としてのライトノベル   35-65
大橋 崇行/述
3 現代日本児童文学と「ヤングアダルト文学」   67-88
奥山 恵/述
4 英語圏のヤングアダルト文学と図書館活動   89-109
白井 澄子/述
5 国際子ども図書館の中高生向けサービス   111-123
楢木 恵美子/述
6 講座を振り返って   125
白井 澄子/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。