蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文明の生態史観 中公文庫
|
著者名 |
梅棹 忠夫/著
|
著者名ヨミ |
ウメサオ,タダオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2002.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210427118 | 204/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000870467 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文明の生態史観 中公文庫 |
書名ヨミ |
ブンメイ ノ セイタイ シカン(チュウコウ ブンコ) |
著者名 |
梅棹 忠夫/著
|
著者名ヨミ |
ウメサオ,タダオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2002.5 |
ページ数 |
349p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-203037-4 |
分類記号 |
204
|
件名1 |
文化
|
(他の紹介)内容紹介 |
戦後とは何だったのか。講和による「独立」から、55年体制の確立、経済成長による社会の変容を経て、新自由主義の台頭まで。 |
(他の紹介)目次 |
サンフランシスコ講和条約と日本の戦後処理 アジア冷戦のなかの日米安保体制 保守支配体制の構造と展開 戦後日本の社会運動 高度経済成長と日本社会の変容 冷戦後の国際秩序と日本―東アジアの地域形成と日本外交を中心に 戦後史のなかの家族―その形成と変容 新自由主義・新保守主義の台頭と日本政治 メディア社会・消費社会とポピュラーカルチャー―戦争と暴力のイメージを中心に |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ