検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「廃業寸前」が世界トップ企業になった奇跡の物語  ダメ事業部が、なぜ世界シェア1位の高収益企業になれたのか  

著者名 駒井 俊雄/著
著者名ヨミ コマイ,トシオ
出版者 ぱる出版
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中007117864589.9/コ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000180705
書誌種別 図書
書名 「廃業寸前」が世界トップ企業になった奇跡の物語  ダメ事業部が、なぜ世界シェア1位の高収益企業になれたのか  
書名ヨミ ハイギョウ スンゼン ガ セカイ トップ キギョウ ニ ナッタ キセキ ノ モノガタリ
副書名 ダメ事業部が、なぜ世界シェア1位の高収益企業になれたのか
副書名ヨミ ダメ ジギョウブ ガ ナゼ セカイ シェア イチイ ノ コウシュウエキ キギョウ ニ ナレタ ノカ
著者名 駒井 俊雄/著
著者名ヨミ コマイ,トシオ
出版者 ぱる出版
出版年月 2015.11
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-8272-0969-3
ISBN 978-4-8272-0969-3
分類記号 589.9
内容紹介 ステンレス製魔法瓶の「サーモス」が、わずかな期間で世界1に駆け上がった感動のストーリー。日本酸素株式会社サーモス事業部(現サーモス株式会社)に所属していた著者が、ダメ事業部が常勝軍団になっていく過程を綴る。
著者紹介 1964年大阪生まれ。大阪府立大学社会福祉学部卒業。日本酸素株式会社魔法瓶事業部(現サーモス株式会社)を経て、経営コンサルタントとして独立。株式会社クリエート・バリュー代表取締役。
件名1 サーモス株式会社

(他の紹介)内容紹介 著者は日本で万年3位の赤字事業部が負け犬集団を脱して、ついには常勝軍団になっていく過程を体験した。本書は、その経験をもとに書き綴った「小さな事業部が、あるきっかけからたった7年で世界トップ企業になった物語」である。
(他の紹介)目次 1幕 廃業寸前のお荷物事業部“断末魔の空気”(噂は本当だった
はじめての担当先 ほか)
2幕 ぼくたちが変わったきっかけ“問題提起”(このままでいいわけない
戦略って何だろう ほか)
3幕 負け犬たちの逆転案“戦略策定”(現状を理解しよう
後追いの製品づくり ほか)
4幕 顧客がみえてきた“変化の連鎖”(全国営業会議、紛糾する
技術部が変わった ほか)
5幕 弱小事業部の底力をみせる時だ“常勝のサイクル化”(2位を奪取せよ!
トップ営業になる秘訣 ほか)
(他の紹介)著者紹介 駒井 俊雄
 1964年大阪生まれ。大阪府立大学社会福祉学部卒業。現在、株式会社クリエート・バリュー代表取締役。日本酸素株式会社魔法瓶事業部(現サーモス株式会社)で14年間の営業マン生活を過ごし、セールスコンテストで優勝2回の実績を持つ。入社当初の魔法瓶事業部は日本で万年3位の赤字事業部で、身売りや廃業が取りざたされていたが、その事業部が崖っぷちで営業改革をなしとげ、わずか7年で世界トップ企業に駆け上がった。そのプロセスを当事者として経験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。