検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「檄文」の日本近現代史  二・二六から天皇退位のおことばまで   朝日新書 839

著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ,マサヤス
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210195574210.7/ホ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000755338
書誌種別 図書
書名 「檄文」の日本近現代史  二・二六から天皇退位のおことばまで   朝日新書 839
書名ヨミ ゲキブン ノ ニホン キンゲンダイシ(アサヒ シンショ)
副書名 二・二六から天皇退位のおことばまで
副書名ヨミ ニ ニロク カラ テンノウ タイイ ノ オコトバ マデ
著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ,マサヤス
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.10
ページ数 332p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-295143-4
ISBN 978-4-02-295143-4
分類記号 210.7
内容紹介 訴状、蹶起趣意書、遺書など、歴史に残る檄文に秘められた意図と歴史的評価の違いを浮かび上がらせ、新たな視点から現代史を精緻な筆致で読み解く。平成天皇の退位の御言葉など印象に残る平成のメッセージについても論じる。
著者紹介 1939年北海道生まれ。同志社大学文学部社会学科卒業。ノンフィクション作家。第52回菊池寛賞受賞。著書に「昭和陸軍の研究」「昭和の怪物七つの謎」「昭和史の急所」など。
件名1 日本-歴史-昭和時代
件名2 日本-歴史-平成時代
書誌来歴・版表示 「昭和史の謎」(朝日文庫 2003年刊)の改題増補

(他の紹介)内容紹介 書壇の生き字引き・西嶋慎一の回想譚、第2弾!日本、中国、中国文化圏はもちろん、欧米まで股にかけた半世紀に及ぶ書道交流が、秘蔵写真とともに活写。100のシーンが重なりあって、書の華やかし頃の熱気を帯びた空気が蘇る。
(他の紹介)目次 西川寧と河井〓[U6]{8343}(ぜん)廬・趙之謙
青山杉雨と呉昌碩
和泉の虎・川村驥山の見果てぬ夢
日比野五鳳と光悦の消息
松井如流と石鼓文
宇野雪村と宋拓黄庭経
手島右卿と雁塔聖教序
今関脩竹の蔵書
一枚の写真 熊谷恒子賛
田近憲三先生と拓本〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。