蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
瀬戸内の海賊 村上武吉の戦い 新潮選書
|
著者名 |
山内 譲/著
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ,ユズル |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2015.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207764960 | 217.4/ム/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000178440 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
瀬戸内の海賊 村上武吉の戦い 新潮選書 |
書名ヨミ |
セトウチ ノ カイゾク(シンチョウ センショ) |
副書名 |
村上武吉の戦い |
副書名ヨミ |
ムラカミ タケヨシ ノ タタカイ |
著者名 |
山内 譲/著
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ,ユズル |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
305,8p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-603777-1 |
ISBN |
978-4-10-603777-1 |
分類記号 |
217.404
|
内容紹介 |
信長、秀吉を翻弄した「村上海賊」能島村上家とその当主、村上武吉。瀬戸内を縦横無尽に駆け、支配した彼らはいかに生き、戦ったのか。古文書と調査から、海の武将たちの実像を浮かび上がらせる。和田竜との対談も所収。 |
著者紹介 |
1948年愛媛県生まれ。京都大学文学部史学科卒業。愛媛県内の高校教員等を経て、松山大学法学部教授。日本中世史専攻。著書に「中世瀬戸内海地域史の研究」「中世の港と海賊」など。 |
件名1 |
瀬戸内海地方-歴史
|
件名2 |
水軍
|
書誌来歴・版表示 |
初版:講談社 2005年刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
群雄割拠の戦国時代、ルイス・フロイスが「日本最大の海賊」と呼び、信長、秀吉を翻弄した「村上海賊」能島村上家とその当主、村上武吉。周囲約八百メートル、激しい潮流に浮かぶ小島を根城に、瀬戸内を縦横無尽に駆け、支配した彼らは、いかに生き、戦ったのか?「海賊研究」の第一人者が、膨大な古文書と最新の調査から海の武将たちの実像を浮かび上がらせる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 海賊の世界 第2章 能島村上家の成立 第3章 船いくさの日々 第4章 信長・秀吉との戦い 第5章 海上交通とのかかわり 第6章 海賊禁止令 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ